SSブログ

加州清光、大和守安定展示の「秘蔵刀剣展」に全国から1万5千人 栃木・足利、JRのキャンペーンでも堀川国広の脇差など展示へ

閉じる

加州清光、大和守安定展示の「秘蔵刀剣展」に全国から1万5千人 栃木・足利、JRのキャンペーンでも堀川国広の脇差など展示へ

「秘蔵刀剣展」の会場、史跡足利学校には「刀剣乱舞」のキャラクターに扮したコスプレーヤーも数多く訪れた=足利市昌平町

 

 史跡足利学校(栃木県足利市昌平町)で開催された「秘蔵刀剣展」の入館者が約1万5千人に上ったことが、足利学校事務所のまとめで分かった。“刀剣女子”に人気の日本刀を展示し、刀剣ブームの根強さが示された。同市は急遽(きゅうきょ)、4月からのJRグループの大型誘客事業、デスティネーションキャンペーン(DC)中にも、足利ゆかりの刀工、堀川国広の脇差などを展示する予定だ。(川岸等)

 同展は2月2~25日の延べ23日間開かれ、入館者は前年同期比81%増の1万5133人。1日平均650人以上となり、同7日は1日だけで1646人も入館した。入館者アンケートによると、北海道から九州までの全国各地に加え、中国、台湾など海外の国・地域からも来館している。10~30代の若い女性が8割前後を占めた。

>>続きを読む

 


タグ:秘蔵刀剣展
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「妹の力」は改革の力となるのか 3月7日

閉じる

【産経抄】「妹の力」は改革の力となるのか 3月7日

 漫画家の故畑田国男さんは、「姉妹型研究家」の肩書も持っていた。著書の『「妹の力」社会学』のなかで、織田信長とナポレオンという日仏を代表する英雄の違いを妹との関係に見る。

 ▼信長はお市の方を「政略結婚の道具」、あるいは「外交官」として最大限に利用した。一方のナポレオンは、心から愛していた妹のポーリーンを政争の具に使うなど、夢にも思わなかったはずだという。

 ▼北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と妹の金与正(ヨジョン)党中央委員会第1副部長の関係はどうだろう。与正氏は平昌五輪の開会式に合わせて正恩氏の特使として訪韓し、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の早期訪朝を要請した。満面の笑みを浮かべて文氏と握手したかと思えば、次の瞬間相手を見下したような表情を見せる。

 ▼故金日成(キム・イルソン)主席直系の孫娘の一挙一動をメディアは報じ、韓国首脳部は腫れ物に触るように応対した。与正氏は少なくとも外交官としては完璧だった。「ほほ笑み外交」が今回訪朝した文氏の特使団と正恩氏の会談をお膳立てしたともいえる。

 ▼与正氏も同席して4時間以上も行われた会談は、正恩氏からすれば「満足な合意」に至った。問題はその中身である。非核化を対話の条件とする米国に、軟化する態度を示した。それでも、南北首脳会談の実施で韓国を取り込み、悲願の核ミサイル開発を進める疑念は消えない。

 ▼たくましくて実行力のある「妹の力」は、人々の古くさい考えを解放してくれる、と畑田さんは期待する与正氏は父親の故金正日(キム・ジョンイル)総書記から「男なら後継者になっていた」と評されたほど優秀らしい正恩氏に直言できる、唯一の人物でもある。そんな「妹の力」が、残虐な独裁政権を支えているとすれば、まさしく悲劇である

 


タグ:産経抄
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

地球を破壊するEV、レアメタル王がそのカラクリを解く

logo

 資源の観点からみるとコバルト(前回号『アップルはなぜアフリカのコバルトを買い占めるのか?』参照)も、リチウムも、資源制約があるため、リチウムイオン電池(LIB)市場への大量の安定供給は難しい。LIBが正常に生産できないと電気自動車(EV)の普及は挫折するかもしれない。前回はコバルトの資源問題について書いたが、今回はもう一つの深刻なリチウム資源について書いてみたい。

リチウム資源となるボリビア・ウユニ塩湖のかん水(Mauro_Repossini/iStock)

 

 まず、初めになぜEVが世界中で持てはやされるのかを解明することから始めたい。米カリフォルニア州で始まったZEV規制(加州で一定台数以上の自動車を販売するメーカーは、そのうちの一定割合を、排ガスをいっさい出さないEVや燃料電池車にしないといけない)が世界的に広がり始めた。

 多額の補助金を出し、自国のEVメーカーを育成しようとするカリフォルニア州や中国、または、自動車産業を持たないノルウェー、オランダといった先進国での市場拡大がこれまでのトレンドであったといえる。

>>続きを読む

 

 

 

 

 

 


タグ:EV
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

社員満足を訴えるからこそ上場企業の内定を蹴ってでも入社してくれる [◉日本流を考える]

logo

今春19名、昨春13名が入社 社員全体で70名弱の会社で

 企業にとって、特に中小企業にとって、新卒採用は事業継続、事業拡大に大きな影響を及ぼす課題、この春の採用シーズンにどう対処すべきか? と頭を抱える経営者も多いと聞きます。その社会問題とも言える新卒採用で、いわゆる営業系会社でありながら、毎年採用計画通りに採用ができていて、内定辞退も少なく、さらに若年層社員の退職も少ない会社があります。不動産オーナーが主たる顧客であり、「賃貸マンション経営のキャッシュフロー最大化支援」を事業の柱に捉えて活動する、ブロードエンタープライズ中西亮祐社長に話を聞きました。

 「うちの会社の事業に興味を持って入社してくる大学生は皆無、どんな仕事をするかはほとんど理解せずに入社してくる感じなんです」と笑顔で話す中西社長。まずは同社の事業の内容について。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

甘い期待は終了、大転換点を迎える米国の対中政策

JBPress

甘い期待は終了、大転換点を迎える米国の対中政策

歴代政権の対中「関与」政策は失敗だった

2018.3.7(水) 古森 義久
国家主席の任期撤廃 「中国が決めること」 米大統領報道官

米国のドナルド・トランプ大統領(右)と中国の習近平国家主席(2017年11月9日撮影)。(c)AFP/NICOLAS ASFOURI〔AFPBB News

 米国の中国に対する「関与」政策が終わりを告げようとしている。中国との協調を進めれば、やがては中国が国際社会の責任ある一員となり、民主化に傾くだろうという期待のもと、米国歴代政権は対中関与政策をとってきた。だが、その政策が失敗と断じられるようになったのだ。米国は約40年前の中国との国交正常化以来、対中政策の基本を初めて修正するという歴史的な曲がり角に立ったといえそうだ。

米国の対中関与政策を踏みにじってきた中国

 1979年の米中国交樹立以来、米国の歴代政権の対中政策の基本は「関与(Engagement)」だった。中国は米国とは基本的に価値観を異にする共産主義体制であるが、関与政策では、米国が中国をより豊かに、より強くすることを支援し、既成の国際秩序に招き入れれば、中国が自由で開かれた国となり、国際社会の責任ある一員になる――というシナリオが描かれていた。

>>続きを読む

?


タグ:米国
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

人生をリセットしたいときに聴くクラシック(1) [3)ライフ]

JBPress

人生をリセットしたいときに聴くクラシック(1)

天国に昇る感覚を体験できるクラシック音楽9選 上

2018.3.7(水) 小川 敦生

?

 あったかもしれない人生――。これまで続いてきた人生を見つめ直し、いったんリセットしたくなるときがある。新しい人生を始めるのは勇気がいるし、不安もある。でも、せっかくなら違った人生を経験するのもいいんじゃないか。

 新たな人生を始めるためには、一度天国に昇り、神に近づかなくてはならない。クラシックには、精神が高揚する瞬間を捉え、天に昇る感覚を生み、神の世界を表現した曲がたくさんある。

 「このまま一本道の人生でいいだろうか」と迷う人、いままさに新しい人生の扉を開こうとしている人。天国に昇る感覚を体験させてくれるお薦めのクラシック音楽9曲を2回に分けて名盤とともに紹介しよう。

>>続きを読む

?

?


タグ:クラシック
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

アマゾンが金融サービスに参入? [1)経営・ビジネス]

JBPress

アマゾンが金融サービスに参入?

アマゾンブランドの銀行口座を提供か

2018.3.7(水) 小久保 重信
アマゾン「第2本社」、238自治体が熱い誘致合戦

米アマゾン・ドットコムのロゴ(2014年11月11日撮影)。(c)AFP/John MACDOUGALL〔AFPBB News

 米アマゾン・ドットコムが、当座預金に似た金融サービスを開発すべく、米国の大手銀行と協議していると、米ウォールストリート・ジャーナルが伝えている。

eコマースの代金を口座から引き落とし

 この協議はまだ、初期段階であり、計画は実現しない可能性もある。ただ、もし実現すれば、アマゾンは銀行と提携し、若年層の顧客や銀行口座を持たない顧客に訴求できるサービスを提供する可能性があると記事は伝えている。

 具体的なことは明らかになっていないが、例えば、顧客がアマゾンのサイトで買い物をする際、アマゾンに登録したクレジットカードではなく、アマゾンブランドの銀行に開設した自分の口座から直接、商品の代金を支払えるようになる。

>>続きを読む

?


タグ:アマゾン
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース