夕刊フジが直撃
立憲民主党の辻元清美参院議員が代表を務める政治団体が受けた寄付金について記載した2022年の政治資金収支報告書と、寄付を出した側の政治団体側の報告書の額に「10万円」の食い違いがあることが分かった。自民党派閥の政治資金パーティー疑惑では、パーティー券収入の不記載・過少記載が取り沙汰されている。夕刊フジが双方に問い合わせたところ、意外な展開となった。
![]() |
---|
立憲民主党の辻元清美参院議員が代表を務める政治団体が受けた寄付金について記載した2022年の政治資金収支報告書と、寄付を出した側の政治団体側の報告書の額に「10万円」の食い違いがあることが分かった。自民党派閥の政治資金パーティー疑惑では、パーティー券収入の不記載・過少記載が取り沙汰されている。夕刊フジが双方に問い合わせたところ、意外な展開となった。
自民党の高市早苗経済安全保障相は6日、自身が主宰する党内の勉強会「『日本のチカラ』研究会」の第2回会合を国会内で開いた。「ポスト岸田」を見据えた動きとの見方もある中、出席議員は11月15日の初会合時点の13人から10人に減少した。ただ、自民党内のパーティー券疑惑で派閥政治への批判は強く、無派閥の高市氏が求心力をつける可能性もある。
「年末になっての新党設立が、政党交付金狙いであることは今さら改めて言うまでもないだろう。しかも国民民主党の分裂騒動なんて、本来なら無視していいぐらいの小さな話のはずだ。しかし、バタフライ効果ではないが、このわずかな蝶々の羽ばたきが、最終的には大嵐になってしまう可能性だってないわけじゃない。むしろその予兆が出てきている。今後の展開には要警戒だろう」
自民党のベテラン議員がこう言ってみせる。
岸田文雄内閣の支持率下落が続いている。マスコミはその理由として「減税」を取り上げている。岸田首相は所得税と住民税の減税方針を打ち出したが、「明らかに選挙対策というのが見え透いているからだ」という。そして、「国民も必ずしも減税を望んでおらず、集めた税を正しく使ってほしいと思ってるだけだ」といった論調だ。
その意見を補足する意味で、「過去にも減税で支持率を回復しようとした政権はいくつもあるが、どれもうまくいっていない」とも解説している。
世論調査で岸田文雄内閣の支持率が低下傾向だ。回復させるには何が必要なのか。
最近の各メディアによる内閣支持率を見てみよう。14、15日調査の毎日新聞では25%で前回と同じ、13~15日調査の読売新聞では34%で1ポイント下落、14、15日調査の朝日新聞では29%で8ポイント下落、14、15日調査の産経新聞・FNNでは35・6%で3・3ポイント下落、14、15日調査の共同通信では32・3%で7・5ポイント下落となった。6~9日調査の時事通信では26・3%で1・7ポイント下落、7~9日調査のNHKは36%で横ばいだった。
「解散風」が収束しない。
岸田文雄首相は9月29日、経済対策を実施するための2023年度補正予算案を10月20日召集の臨時国会に提出する方針を明言した。
補正予算案提出は通常のペースだと11月中旬ごろだ。その後に解散するとすれば、来年度予算編成に支障をきたし、来年の予算審議にも影響が出る。普通は、年内解散は「ない」ということになる。
ところが、与野党双方とも解散への警戒感を解いていない。なぜなのか。
臨時国会の召集(20日)を前に、衆院解散・総選挙をめぐる思惑が交錯している。今月策定する新たな経済対策をめぐり、「増税・負担増路線」が目立った岸田文雄首相が「減税方針」を打ち出したのだ。「偽減税」との批判もあるなか、2023年度補正予算を成立させるには解散時期の選択が厳しいが、自民党幹部は「減税は解散の大義になり得る」との見方を示した。国民の負担を強いる増税で信を問うのは分かるが、どうして減税が大義となるのか。永田町で一体、何が起こっているのか。
「先送りできない課題に一意専心に取り組む。それ以外のことは今は考えていない」
?
?
?
[>]検討師が今や政策詐欺師
所かまわず飛ぶかう?に
オオカミ少年もあきれ顔
この調子だと
「嘘吐きは岸田の始まり」が慣用句化か
何れにしても
覚悟なき、教養なき御仁に何も期待できず
?
棚ぼた成金総理は何を思う
黒船以来の国難に
重要な政治家は暗殺され
気が付けばこの国にリーダー無し
出てきたのは百年に一度の愚将
しかも本人にその自覚なしの更なる脅威
奇しくも100代目総理とは・・
これは混迷劣化日本への天の警鐘か
?
本格始動した第2次岸田文雄再改造内閣について、中国と台湾が綱引きをしている。「政界屈指の親中派」である林芳正氏が外相を退任し、「親台派」として知られる木原稔氏が防衛相に着任したことなどから、内閣の色合いが変わったように見えるのか。20年ぶりの女性外相となった上川陽子氏にすり寄るような発言も聞かれた。
◇
「外相就任をお祝いする」「上川氏は訪中団に加わったことがあり、総務副大臣として在日本中国大使館が開いたイベントにも参加した」「新時代の要求に合致した、建設的かつ安定的な関係の構築を共に進めたい」
【16年ぶりの女性外相・上川陽子氏って何者?】調べれば調べる程、謎が深まる…
ベストセラー作家で保守論客としても知られる百田尚樹氏と、ジャーナリストの有本香氏が立ち上げた「日本保守党」の公式X(旧ツイッター)アカウントのフォロワー数が15日、自民党のXフォロワー(約25万1700)を抜いて国内政党で1位となった。今月1日のアカウント開設からわずか15日での大躍進に百田氏は緊急のユーチューブライブで喜びを語った。
「これは歴史的なこと。歴史的瞬間って、そんなにオーバーじゃないと思う」「Xは特殊な人の集まりではない。老若男女、さまざまな人が参加している。半月ですべての政党を追い抜くというのは前代未聞ですわ」「既存の与党野党に対する不満が集まっているともいえる」
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出から2週間が過ぎた。周辺海域のトリチウム濃度にも異常は確認されていないが、中国は処理水を「核汚染水」と呼び、日本産水産物の禁輸などを続けている。国際原子力機関(IAEA)などの評価を無視した「反日」暴挙といえるが、岸田文雄政権には焦燥感が見える。岸田首相は、インドネシアで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日中韓)首脳会議の直前、中国の李強首相に声をかけ、直接理解を求めたという。どうして、イチャモン国家、無法国家にすり寄るのか。ジャーナリストの長谷川幸洋氏は、岸田首相の「ピンボケ外交」を指弾した。
自民党の安倍派は会長不在のまま、塩谷立元文部科学相を座長とし、松野博一官房長官や萩生田光一政調会長ら15人による常任幹事会を設置する新体制を発足させた。下村博文会長代理は外れた。
衆院60人、参院40人の計100人の派閥で15人の集団指導体制とは前代未聞だ。しかも、そこに至る経緯も驚くべきものだ。
岸田文雄政権に新たな〝火種〟が浮上した。森まさこ首相補佐官(女性活躍担当)が先月末、長女やその友人を首相官邸に招き「見学ツアー」をしていたと「文春オンライン」が報じたのだ。森氏といえば先月、「ブライダル補助金」と100万円の献金問題が直撃して、大炎上したばかり。岸田政権では、岸田首相の長男、翔太郎秘書官が「公邸忘年会」問題で事実上更迭されている。「他山の石」「李下に冠を正さず」といった故事を知らないのか。
◇
「森氏は執務室で、補佐官の担当である女性活躍に関連する意見交換を行ったと聞いている」
?
?
[>]岸田首相はっ知っていたのではないか?
それにしても日本御弁護士は大丈夫なのか?
何故こんなに教養なき者が多いのか?
日本の真のエリートは政治家など目指さない
それとも真のエリートは最早いないのか?
日本では育たない?
それは令和の政官財識の言動が物語る
元凶は戦後教育と報道に有り
しかも手付かずのまんま
全てはGHQの公職追放から始まった
?
ベストセラー作家で保守論客としても知られる百田尚樹氏と、ジャーナリストの有本香氏が、保守新党(いわゆる『百田新党』)の立ち上げ準備を本格化させているようだ。2人が生出演するネット番組「百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時!」(あさ8)で29日、「9月1日のSNS開設」が明らかにされた。夕刊フジの公式サイトzakzakなどで速報したところ、多くの期待の声が集まった。
「待望の保守新党が立ち上がる」「期待しかない!」「日本人の普通の気持ちが百田さん、有本さんから伝わります。応援します」「推せる政治家政党いなくて困ってる人も、仕方なく自民党に入れてた人沢山いたと思います!」
夏休みに行ったシンガポールでは、スマホのタクシーアプリが日本より便利だった。予約する前にルートと料金が示されるから旅行者にも安心。さらにタクシーか、それより2割くらい安いライドシェアかも選べる。
ライドシェアとは、一般のドライバーが自家用車でタクシーのような乗車サービスを行うもので、米国の「ウーバー」などが有名だ。サービスを気に入ったら後からチップを払えるし、イヤだったらクレームもつけられる。
だから観光地にいる客待ちタクシーより、アプリで呼ぶドライバーの方が質が良いと感じた。「利用者ファースト」でシステムが作られている。さすがシンガポールは観光大国だと感心した。
?
[>]国家統治の整備された国と比較する愚
当然運営するのは外国人
問題噴出も自明の理
たった一度の敗戦で国防を忘れ国を守る知恵も気概も無くした戦後日本
元凶は戦後教育と報道は明白
それを放置、看過し続けた政治の責任は重大
その認識すら無き議員お歴々多数の悲惨
全てはGHQの公職追放から始まった
頭を過る昭和の「一億総白雉化」の警鐘
国民の覚醒なくば日本はこのまま投了
百一愚将に中露北の三正面脅威、悪材料が揃いすぎの悲運
日本列島お花畑も今だ8割の咲き乱れ・・・・・・・
岸田文雄政権の「説明責任」はどうなっているのか。政権中枢などに次々と疑惑や問題が炸裂(さくれつ)しているが、国民の理解を得ようとする様子はない。最近も、森まさこ首相補佐官(女性活躍担当)に、「ブライダル補助金」と100万円の献金問題が直撃して大炎上しているが、森氏は沈黙したままだ。岸田首相は18日(日本時間19日)、米ワシントン近郊の大統領山荘キャンプデービッドで日米韓首脳会談を行った。衆院解散を見据えた外交成果にしたいようだが、都合のいいアピールばかりでは、一部で「危険水域」に突入した内閣支持率のさらなる低下もありそうだ。
◇
5月の広島G7(先進7カ国)サミット以降、岸田政権では疑惑・問題が相次いでいる=別表。
特に、岸田首相の懐刀である木原誠二官房副長官側には、週刊文春が1カ月以上、連続で疑惑を報じた。
岸田文雄首相は4日の記者会見で、「衆院解散・総選挙の時期」や「内閣改造・自民党役員人事」について明言しなかった。LGBT法の拙速な成立や、マイナンバーカードをめぐる相次ぐトラブルなどで内閣支持率は続落している。自民党内主流派と非主流派の双方にスキャンダルが直撃しており、政局の先行きが不透明になっているのだ。
「課題に正面から取り組み、結果を出していくうえで最も適切な時期、内容を考えていく。今の時点で何も決めていない」
岸田首相は注目の会見でこう語った。
(姫路大学特任教授:平野秀樹)
2023年7月――。
「よくぞここまで…」
「もう中国に農地を買わせないと農水省が踏み込んだ」
本年9月から、農地を新たに取得する個人や法人に対し、農水省が国籍の報告を義務付ける方針であると伝えられると、右系に近いメディアでは鬼の首でもとったかのように歓迎した。よいことではあるが、はしゃぎすぎである。外資による農地買収の勢いはそれでも止まらないからだ。
❶大企業の給与は23年前より低いことが証明された規制緩和の正体(三橋貴明)
https://www.youtube.com/watch?v=WtDNB8KX9HU
❷日本のデフレを定着させ、少子化の原因となった人材派遣業。発展させた立役者が竹中平蔵氏。規制緩和や自由化が一部の人たちの利益となり、その他の人は貧困化する典型例が人材派遣業の発展です
https://www.youtube.com/watch?v=fImvuJyP6oI
岸田文雄首相の側近、木原誠二官房副長官を連続追及している「文春砲」に、政権与党内の危機感が強まっている。特に、27日発売の週刊文春(8月3日号)は「木原事件 妻の取調官 実名告発18時間」というタイトルで、警視庁捜査一課の元捜査員が取材に応じた内容を13ページにわたって詳報している。記事には、木原氏が捜査に介入したと疑われかねない記述まである。木原氏側は、文春報道を「事実無根」と書面で断言しているが、そろそろ木原氏が説明すべきではないか。
岸田文雄政権の「増税・負担増」路線が鮮明になっている。政府の戦略方針や、税制調査会(首相の諮問機関)の中期答申などを見ると、サラリーマンや庶民を狙い撃ちする増税メニューがめじろ押しだ。これに、LGBT法の拙速な法制化や、マイナンバーをめぐる問題続出などが加わり、岸田内閣の支持率は底を割ったように続落している。国民の怒りを感じてか、増税・負担増の「先送り」を打ち出しているが、国民生活を守り、日本経済を再生させる積極財政にかじを切るつもりはないのか。識者や世論からは、次の衆院選で「増税・財源論を〝争点〟にすべきだ」との訴えが強まっている。
?
?
[>]百年に一度の愚将が日本を傾ける
?
?ポチ総理】岸田政権の欺瞞と偽善(山口)
https://www.youtube.com/watch?v=NBIKmZXh_gM
?もはや岸田文雄は日本の総理ではない。アメリカに従属
https://www.youtube.com/watch?v=I4uTq_T37wg
?増税の話は去年の12月には決まっていた!?
https://www.youtube.com/watch?v=YtM7fgglfoE
?
?
?
?
【20兆円の上納金】国民を馬鹿にしすぎだ!岸田首相はいますぐ退陣すべき 真相は全て米に上納するためだった(7分過ぎ~
?
安倍晋三総理(=親しい議員や官僚は、退任後も元首相に敬意を込めて『総理』と呼ぶ)の功績を挙げるとき、多くの人が、安全保障上の制度改革や外交上の成功を挙げる。
しかし、安倍総理を「世界の安倍」に押し上げたのは、新しい日本のアイデンティティーと歴史観だということを忘れてはならないと思う。
安倍総理の戦後70年談話は、日本人の新しいアイデンティティーを提示した。昭和の御代に日本人が経験した動乱、未曾有の戦争、戦後の冷戦の重圧、激しい労働運動、それに続く、めくるめく経済的繁栄は、日本人のアイデンティティーを引き裂いた。
「これだけウクライナに注目いただき、特にウクライナの主権、領土の一体性、ウクライナの人たちに対する支持を表明していただいた。一生忘れることはない」
今年5月、広島で開催された主要7カ国首脳会議(G7サミット)に対面参加したゼレンスキー大統領は、岸田文雄首相にこう謝意を伝えた。ロシアから現在進行形で侵攻を受ける国の大統領が、遠く離れた広島の地に降り立ったことで世界の注目が集まった。
事後のさまざまな報道を総合すると、日本政府は当初、ゼレンスキー大統領の対面参加には必ずしも前向きでなかったようである。しかし、日本はこのサミットに参加したインドや韓国、インドネシアなどの非G7の「招待国」とウクライナとをつなぐ役割も果たした。結果として、今回のG7サミットは議長国日本の〝磁力〟ともいうべき力を示すことができ、想定された以上の成功を収めたといえる。
?
[>]マスコミが報道しない岸田総理
百年に一度の愚将が狂気乱舞
教養なきバカ殿放置は日本の命取り
岸田がバイデンにウクライナ巨額支援の密約! 「バイデンの忠犬」売国宰相の裏切り
?
岸田文雄政権の支持率が軒並み低下している。
共同通信が7月14~16日に行った世論調査で、支持率は34・3%と6月の前回比で6・5ポイント下落、岸田内閣で最低水準となった。同時期の朝日新聞調査も前回比5ポイント減の37%だ。
「青木率」と呼ばれる〝指標〟がある。内閣官房長官や自民党参院幹事長などを経験した重鎮、青木幹雄氏は、内閣支持率と自民党(与党)支持率の合計が50を割ると、内閣は危険水域に突入するとの持論を持っていた。
?
?
[>]ピンボケへなちょこ政権
支持率と増税しか考えないバカ殿
最後の切り札で拉致利用
しかも北朝鮮案丸呑みの国民騙し
マスメディアは真相語らず、国民はコロナ状態
後で真実判明しても後の祭り
?
?「岸田総理?拉致で逆転劇を狙う」
https://www.youtube.com/watch?v=xfbKrEnPT0g
?拉致問題深刻な懸念!岸田政権が食いつくか?日朝合同調査委員会構想
https://www.youtube.com/watch?v=uIhrleqvUws
?「全拉致被害者、即時一括帰国」以外の条件で交渉するな!
https://www.youtube.com/watch?v=4aG2IM9a7OU
?
?
<小泉訪朝、拉致被害者帰国の真相実態>
?
拉致問題・田中均氏・外務省に渦巻く闇を暴く!高橋×阿比留
https://www.youtube.com/watch?v=rBLQaLhs_hk
安倍元首相と北朝鮮 本人が明かしていた、5人の拉致被害者を巡る田中均氏との激論
https://www.youtube.com/watch?v=ZODngM0IJIg
小泉純一郎は拉致問題よりも北朝鮮を優先。 拉致問題を政治利用の大罪。
https://www.youtube.com/watch?v=mjrUNWIzhWU
絶対に許されない【小泉総理】の裏切り?拉致被害者奪回の立役者は【安倍晋三】
https://www.youtube.com/watch?v=eQW99FU5Rd4
「5人の帰国から20年。なぜ拉致問題は進展しないのか」~拉致を許す国の政治、社会体制の問題点
https://www.youtube.com/watch?v=2X1cf2XAXgM
?
三悪とは一般的に、3つの悪を総じて称することばである。それぞれの中身は分野や使い方によって異なるが、この年に内閣総理大臣になった岸信介は、就任記者会見で「汚職・貧乏・暴力」の「三悪追放」を公約として掲げ、それがのちの流行語となった。
安倍晋三元首相の暗殺から8日で1年となる。
国家、国民のためとあれば批判を恐れず闘う政治家だった。安全保障法制、特定秘密保護法など、世界では当たり前だが、平和ボケの日本では左派マスコミの反対の強い法案を成立させた。それでも国政選挙に勝ち続け戦後最長政権になったので、左派マスコミの論調が必ずしも国民の意見ではないとの認識が広がり、その後の防衛費増、防衛政策の変化につながった。
先週の小欄で、「岸田文雄首相は、ジョー・バイデン米政権に完全にナメられているのではないか」と書いた。
また、土曜日(1日)の産経新聞の「産経抄」は、バイデン大統領が、日韓関係の改善も、日本の防衛費大幅増も、自分が日本を説得したからだ、という過去の発言をいずれも取り消したことについて、「実は本当のことだったとみる方が自然だろう」と書いている。
実は、バイデン氏は昔から失言で有名な人なのだが、最近はいくらなんでも少し多すぎる気がする。80歳という年齢からくる記憶違いもあるのかもしれない。
?
?
[>]マスメディアが決して報道しない米国のニュース
こんな米大統領のポチ=忠犬フミ公
このまま放置で日本はガタガタにされる
既に危険領域
売国バカ殿を止める術はないのか?
国民の覚醒なくば日本は奈落の底へまっしぐら
?
【衝撃スクープ】バイデン一族=犯罪一族…漆黒の実態を大暴露/黒幕はあの元大統領…移民流入で共産化計画を進行…大学時代から計画していた?
?
?
?
?
あなたの知らないアメリカnews【速報】
それは7月4日米独立記念日の朝に突然入ってきた報道
?
〝外交の岸田〟だけでなく〝減税の岸田〟という評価も大事だ。最近の岸田文雄政権の外交の積極ぶりと、その一方で進む「ステルス増税」の数々を見ているとそう実感する。
退職金増税や扶養控除見直しの方針や、防衛増税など国民負担を増やす方策が、財務省の主導のもとに、小出しにどんどん積み重なっている。消費増税のように国論が分かれているものは避けて、目立たない形でさまざまな増税や負担増を繰り出している。
?
?
?
[>]財務省=岸田=マスコミの売国増税トライアングル
?
?総理になった理由は増税をしたかったから
https://www.youtube.com/watch?v=is1apcqepCw
?【消費税20%の真実】
https://www.youtube.com/watch?v=KvFv2jFAhuI
?【使われやすさNo,1】岸田は日本国民には最悪な総理
https://www.youtube.com/watch?v=z4oCi79JXag
?
★今も日本は『アメリカのキャッシュディスペンサー』(50分~
https://www.youtube.com/watch?v=TpA9Hm_zKaQ
?
議員、国民を愚弄する財務省
?【財務省 防衛増税トリック】
https://www.youtube.com/watch?v=DfT8iTadg34
?防衛財源確保法案に要注意
https://www.youtube.com/watch?v=TRgVGzv897I
?防衛財源確保法案の中身
https://www.youtube.com/watch?v=WnwnI4VzU_w
?
日韓両政府は29日、東京都内で「日韓財務対話」を開き、金融危機時に外貨を融通する「通貨交換(スワップ)協定」を約8年ぶりに再開させることで合意した。同協定は、経済危機に陥る可能性のある韓国にはメリットがあるが、日本に実利はない。岸田文雄政権は、隣国による数々の「反日」暴挙を棚上げして、なぜか関係改善に急いでいる。ジョー・バイデン米政権の〝圧力〟なのか。日本国民への明確な説明が必要だ。
◇
「いざというときの備えが、円と(韓国の通貨の)ウォンの信認にプラスに働く」
鈴木俊一財務相は対話後、記者会見でこう語った。
?
?
[>]外国、韓国には大盤振る舞いで救済・・
日本国民は経済苦でも放置
これが岸田政権と財務省
度重なる国民愚弄に怒り心頭!!
?
?
[>]国民を騙す、日本の敵財務省とマスコミ達
?
?財務省の内情を暴露!
https://www.youtube.com/watch?v=9b1eJfcQHr0
?税は財源ではない
https://www.youtube.com/watch?v=ENQU1oszGHs
?国家財政が破綻するの嘘
https://www.youtube.com/watch?v=pxvcM5RK_WM
?国の借金”というウソ!
https://www.youtube.com/watch?v=N7NN1zHKIrM
?
?
?
?総理になった理由は増税をしたかったから
https://www.youtube.com/watch?v=is1apcqepCw
?【消費税20%の真実】
https://www.youtube.com/watch?v=KvFv2jFAhuI
?【使われやすさNo,1】岸田は日本国民には最悪な総理
https://www.youtube.com/watch?v=z4oCi79JXag
日韓両政府が29日に東京で開く「財務対話」で、金融危機時に外貨を融通する「通貨交換(スワップ)協定」の再開に合意する方向で最終調整に入った。日本政府は27日、輸出手続き上優遇する「グループA(旧ホワイト国)」に韓国を再指定するための政令改正も閣議決定した。多くの懸案が残るなか、急速な日韓関係改善に驚くばかりだが、なぜか、ジョー・バイデン米大統領は「自身の外交成果」と強調し、ラーム・エマニュエル駐日米国大使も歓迎のツイートをしている。岸田文雄政権は大丈夫なのか。
「私たちは、同盟国を再び1つにまとめようと懸命に働いた」「第二次世界大戦から長い年月を経て、日本と韓国は和解を果たした」
?
?
[>]バカ殿さまは当然ながら財務省は年期入りのポチの模様
?
[>]百年に一度の愚将で日本が滅ぶ
?ポチ総理】岸田政権の欺瞞と偽善(山口)
https://www.youtube.com/watch?v=NBIKmZXh_gM
?無能無策】岸田政権の欺瞞と偽善(森永)
https://www.youtube.com/watch?v=VUTTQTfaAJc
?国民無視】岸田政権の欺瞞と偽善(鈴木)
https://www.youtube.com/watch?v=wXh_XO-1RM4
?
★【本田悦朗】財務省の内情を暴露
https://www.youtube.com/watch?v=zXEqHoXJQT0
?もはや岸田文雄は日本の総理ではない
https://www.youtube.com/watch?v=I4uTq_T37wg
?増税の話は去年の12月には決まっていた!?
https://www.youtube.com/watch?v=YtM7fgglfoE
?
?
恥じも誇りもなくした政官財識のお歴々
しかし、米国には湯水のごとく流れる資金
?
★今も日本は『アメリカのキャッシュディスペンサー』(50分~
https://www.youtube.com/watch?v=TpA9Hm_zKaQ
?