SSブログ
◆環境・エネルギー ブログトップ
前の30件 | -

EV推進の罠 [◆環境・エネルギー]

EV推進の罠
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

強く豊かな日本 非政府エネ基本計画 [◆環境・エネルギー]

強く豊かな日本 非政府エネ基本計画

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

【杉山大志】トランプ復活が「菅・河野・小泉」の野望を打ち砕く【デイリーWiLL】 [◆環境・エネルギー]

【杉山大志】トランプ復活が「菅・河野・小泉」の野望を打ち砕く【デイリーWiLL】

 


タグ:杉山大志
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

パリ協定離脱と日米エネルギードミナンス合意 [◆環境・エネルギー]

パリ協定離脱と日米エネルギードミナンス合意


タグ:杉山大志
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

核融合も中国か [◆環境・エネルギー]

核融合も中国か

 


タグ:杉山大志
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

緊迫する中東情勢と「第3次オイルショック」 米英、イエメンの反政府勢力「フーシ派」拠点攻撃 対応次第でイラン参戦もあり得る [◆環境・エネルギー]

緊迫する中東情勢と「第3次オイルショック」 米英、イエメンの反政府勢力「フーシ派」拠点攻撃 対応次第でイラン参戦もあり得る

OPECなど産油国の動向が焦点となる(ロイター)
OPECなど産油国の動向が焦点となる(ロイター)

国際投資アナリスト・大原浩氏が指摘

中東情勢が緊迫している。11日には米軍と英軍が、イエメンの反政府勢力「フーシ派」の拠点を攻撃したと発表された。イランとパキスタンも互いに越境攻撃を仕掛けている。国際投資アナリストの大原浩氏は寄稿で、イランが今後、イスラエルと衝突するなどした場合、「第3次石油ショック」が発生する恐れがあると指摘する。

米英はフーシ派への攻撃について、紅海での船舶攻撃への報復措置だとしている。これに対してロシアは「(国家による武力行使を原則禁止した)国連憲章第2条に違反している」と批判したが、ウクライナを侵攻したロシアだけに説得力に欠ける。

 

>>続きを読む

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

レーザー核融合は実現するか [◆環境・エネルギー]

レーザー核融合は実現するか

 


タグ:杉山大志
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

核融合ベンチャーが10年で実現は本当か [◆環境・エネルギー]

核融合ベンチャーが10年で実現は本当か

 


タグ:杉山大志
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

『脱炭素』は詐欺師の方程式!?化石燃料からの「脱却」が原理的に無理な理由を分かりやすく説明します。|竹田恒泰チャンネル2 [◆環境・エネルギー]

『脱炭素』は詐欺師の方程式!?化石燃料からの「脱却」が原理的に無理な理由を分かりやすく説明します。|竹田恒泰チャンネル2
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

脱石炭に向けた途上国の本音、アメリカの本音 [◆環境・エネルギー]

 12月13日に閉幕した国連気候変動枠組み条約第28回締約国会合(COP28、パリ協定第5回締約国会合でもある)では、グローバル・ストックテイクと呼ばれるパリ協定の実施状況を検討し進捗を評価する仕組みについて、初めての決定が採択された。

(NirutiStock/LysenkoAlexander/gettyimages)

 決定文書では、2030年までに19年比全地球の温室効果ガスの43%、35年までに60%削減、50年脱炭素実現のため、30年までに世界の再生可能エネルギーの発電設備容量3倍、省エネ改善率2倍の実現への各国の貢献が要請された。

 今回の決定文書では、初めて、低炭素技術として原子力の利用加速も盛り込まれた。道路輸送部門では、電気、燃料電池車の排出ゼロ車と並び低排出車(low-emission vehicles)の導入による削減が謳われたが、低排出車は定義されていない。

>>続きを読む

 


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

温暖化対策の切り札は核融合発電、2050年実用化へ日本は世界をリードせよ [◆環境・エネルギー]

温暖化対策の切り札は核融合発電、2050年実用化へ日本は世界をリードせよ

 
「あれもこれも」と手を出さずに、強みを持つ核融合に注力すべし
2023.12.24(日)杉山 大志
太陽のように核融合でエネルギーを生み出せるようになれば、化石燃料への依存が解消できる(写真:UMB-O/Shutterstock.com)太陽のように核融合でエネルギーを生み出せるようになれば、温暖化問題は解決する(写真:UMB-O/Shutterstock.com

アラブ首長国連邦(UAE)で開かれていた気候変動対策の国連会議、COP28が12月13日に閉幕した。焦点となっていた化石燃料について意見が対立するなど、例年通り、各国の食い違いがあらわになった。現実の世界ではCO2排出量が増え続けており、温暖化対策はなかなか進まない。その流れを変えられるのが核融合発電だ。2050年に実現すれば、地球温暖化のペースを緩やかにして、やがて止めることができる。核融合の技術力で先頭を走る日本がリードして開発を進めるべきだ。

(杉山 大志:キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)

事実上無尽蔵で安全かつ核拡散の心配がない

 核融合は順調に開発が進めば2050年には実用化される。その暁には、現在の原子力発電並みの手頃な価格で、事実上無尽蔵で、安全、かつ核拡散の心配もない、非の打ち所がない発電方式を、人類は手に入れることになる。

>>続きを読む

 


タグ:核融合発電
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

フーシ派の攻撃激化、紅海の海運リスク拡大 燃料価格や流通への影響懸念 [◆環境・エネルギー]

イギリスの石油大手BPは18日、イエメンの武装組織フーシ派による船舶への攻撃が続く紅海でのタンカー運航を停止すると発表した。

紅海ではこのところ、イランが支援するフーシ派がイスラエルへ向かうとみられる船を標的にしている。攻撃が続くなか、多くの海運会社が運航を見合わせている。

>>続きを読む

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

【解説】なぜシェール革命は米国で起こったのか [◆環境・エネルギー]

 先日講演を行った際に、聴衆の方から「シェールガスは天然ガスと違うものですか?」と質問がありました。

 石油と天然ガスは、岩石の中に浸み込んでいた成分が溶け出し形成された地層から採掘されます(「【解説】石炭、石油、天然ガス 化石燃料は尽きるのか? エネルギー基礎知識③」) 。

 しかし、シェール(頁岩)の中に浸み込んだ天然ガス、石油は浸みだしてこず、閉じ込められたままです。このシェールの中の天然ガス、石油を商業的に大規模に取り出すことに2000年代前半に米国企業が成功します。

(Onidji/Trifonenko/gettyimages)

 シェールから取り出した天然ガスをシェールガスと呼びます。石油はシェールオイルと呼ばれますが、シェール以外の地層中に浸み込んだ天然ガス、石油と合わせタイトガス、タイトオイルと呼ばれることもあります。固く閉じ込められたガス、石油です。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

923回 日本に化石賞って一番出してる中国には何故触れない? [◆環境・エネルギー]

923回 日本に化石賞って一番出してる中国には何故触れない?

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

[新月]COPで表明、再エネ3倍増 阻む重要鉱物の中国依存 [◆環境・エネルギー]

 11月30日から開催されている気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)において、議長国アラブ首長国連邦(UAE)は30年までに世界の再生可能エネルギー(再エネ)設備を3倍増にすることを提案し、100以上の参加国が賛同した。

 2050年脱炭素のためには化石燃料を利用する火力発電から、二酸化炭素(CO2)を排出しない再エネと原子力に電源を移行する必要がある。輸送部門でも内燃機関自動車は電気あるいは水素を燃料とする自動車の利用に切り替わるはずだ。

 この実現には超えるべき調達の壁がある。太陽光、風力発電設備ともに火力、原子力発電設備との比較では大量の鉱物、セメント、アルミ、鉄を必要とする。その中でも、今後調達量が増える重要鉱物と呼ばれる希少な金属資源の確保が課題だ。

(Ladislav Kube?/AlionaManakova/gettyimages)

 太陽光発電設備には、セレン、ガリウムなど、風力発電設備にはレアアースなどが必要だ。電気自動車(EV)にも電池の原料としてリチウムなどが必要になる。

>>続きを読む

?

[>]マスコミが報道しない脱炭素

脱炭素は開発途上国と日本の発展を阻止する陰謀!?

https://www.youtube.com/watch?v=WmDLzJ3fwkc

脱炭素?間違った政策で?世界が混乱?世界がバラバラ?/ 感情でなく理性で語って欲しい環境テ●リスト

https://www.youtube.com/watch?v=pe-Qph09J3U

《特別鼎談|有馬純氏、平井文夫氏、岩田温》  ウクライナ?ショックの現在。 脱原発・脱炭素・「ドイツを見習え!」と叫ぶ環境原理主義は危険だ

https://www.youtube.com/watch?v=M1nFdhgwXio

「これが正論だ」脱炭素一本槍は自殺行為だ

https://www.youtube.com/watch?v=jjC5jIdSzG8

?

?

[>]マスコミが報道しない脱炭素

?地球温暖化問題を煽動した謎の人物

https://www.youtube.com/watch?v=bWiMeoCH_yU

?SDGs|暴かれた地球温暖化の嘘

https://www.youtube.com/watch?v=t6AMjgYPGp8

?くちだけ脱炭素?

https://www.youtube.com/watch?v=udQJyhm3DwA

?環境省と利権が生んだ謎の組織

https://www.youtube.com/watch?v=sgRGRqSjQaI

?

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

>>「COP」とは?気候変動対策の枠組み決める国際会議、 パリ協定の目標達成焦点 [◆環境・エネルギー]

「COP」とは?気候変動対策の枠組み決める国際会議、 パリ協定の目標達成焦点

 
【やさしく解説】COP28が11月30日からドバイで開幕、進捗の遅れに懸念
2023.11.29(水)JBpress
「COP28」が11月30日にUAEのドバイで開幕する(写真:Beata Zawrzel/NurPhoto/共同通信イメージズ)

温室効果ガス削減を議論、「京都議定書」で前進

「COP」とは、締約国会議(Conference of the Parties)の略で、様々な国際条約について、それぞれの締約国が議論する最高意思決定機関を指します。ただし、「COP」と言えば、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)に関するCOPを指すのが一般的です。大手メディアなどでは、「気候変動枠組み条約締結国会議(COP)」と記載されています。

>>続きを読む

 

>脱炭素の罠

 

 ★地球温暖化問題を煽動した人物

https://www.youtube.com/watch?v=bWiMeoCH_yU

❶開発途上国と日本の発展を阻止

https://www.youtube.com/watch?v=WmDLzJ3fwkc

❷SDGsに洗脳された日本人

https://www.youtube.com/watch?v=t6AMjgYPGp8

❸脱炭素は世界の潮流ではない

https://www.youtube.com/watch?v=cwKZeYwu-wA

❹利権が生んだ謎の組織「脱炭素支援機構」

https://www.youtube.com/watch?v=sgRGRqSjQaI

 

 

 

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>杉山

https://www.youtube.com/watch?v=9vC3Vr7Tr5s

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>国連

https://www.youtube.com/watch?v=iNpuHnUEqy0

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>竹村

https://www.youtube.com/watch?v=qK-MHbaICi8

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>北海道鈴木知事

https://www.youtube.com/watch?v=WLW8RCSfNr8

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>小野寺>水

https://www.youtube.com/watch?v=w6N0u7s_21c

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>ドイツ

https://www.youtube.com/watch?v=KbGldimKybQ

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>水島2

https://www.youtube.com/watch?v=2lPBW9motQU

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

>元祖再エネ・水力発電を巡る 先人の偉業が偲ばれる大井川の「とうとい風景」 [◆環境・エネルギー]

>元祖再エネ・水力発電を巡る 先人の偉業が偲ばれる大井川の「とうとい風景」

 
再エネによる大規模発電はいかに大変か、建設・維持する人が私たちの生活を支えている
2023.11.27(月)杉山 大志
大井川の上流にある井川ダム。筆者撮影大井川の上流にある井川ダム。筆者撮影

地球温暖化対策として再生可能エネルギーがもてはやされているが、我々はこれまでも発電時にCO2を排出しないエネルギー源を活用してきた。水力発電だ。今回、水量が豊富で、昭和初期から水力発電に利用されてきた大井川のダムと水力発電所を訪ねる機会があった。先人たちが取り組んだ「元祖再エネ」の現場の様子をお伝えする。

(杉山 大志:キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)

暴れ川で砂利が深い大井川

 大井川のダムと水力発電所を訪れた。まずはかつての宿場町である島田(静岡県島田市)に東海道線で入る。

箱根八里は馬でも越すが
越すに越されぬ大井川 

と、箱根馬子唄(よみびとしらず)にも詠まれている土地だ。

>>続きを読む

 

❶【切り抜き 闘論!倒論!討論!】深刻なエネルギー問題と利権[桜R5/10/2]


 

 

❷【切り抜き 闘論!倒論!討論!】深刻なエネルギー問題と利権[桜R5/10/2]

 

 

❸【切り抜き 闘論!倒論!討論!】深刻なエネルギー問題と利権[桜R5/10/2]

 

 

❹【切り抜き 闘論!倒論!討論!】深刻なエネルギー問題と利権[桜R5/10/2]

 

 

❺【切り抜き 闘論!倒論!討論!】深刻なエネルギー問題と利権[桜R5/10/2]

 

 

❻【切り抜き 闘論!倒論!討論!】深刻なエネルギー問題と利権[桜R5/10/2]

 

 

❼【切り抜き 闘論!倒論!討論!】深刻なエネルギー問題と利権[桜R5/10/2]

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

原油価格が4カ月ぶり安値、アラブ諸国の財政悪化で「アラブの春」再来リスク [◆環境・エネルギー]

原油価格が4カ月ぶり安値、アラブ諸国の財政悪化で「アラブの春」再来リスク

対イスラエルで高まる民衆の不満をオイルマネーで抑えきれない可能性
2023.11.10(金)藤 和彦
(写真:bluebay/Shutterstock.com

(藤 和彦:経済産業研究所コンサルティング・フェロー)

 米WTI原油先物価格(原油価格)は今週に入り急落している。11月8日の原油価格は前日比2.04ドル安の1バレル=75.33ドルと終値としては7月中旬以来、約4カ月ぶりの安値を付けた。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

シリーズ「脱炭素の正体をトコトン語る」④米国共和党と脱炭素 [◆環境・エネルギー]

シリーズ「脱炭素の正体をトコトン語る」④米国共和党と脱炭素
 

タグ:杉山大志
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

潤うのは中国と一部業者、北海道に林立する巨大風車は誰のためになるのか [◆環境・エネルギー]

潤うのは中国と一部業者、北海道に林立する巨大風車は誰のためになるのか

 
洋上風力発電の開発が進むが、導入すればするほど国民は窮乏するだけだ
2023.11.3(金)杉山 大志
写真はイメージです(写真:TebNad/Shutterstock.com

地球温暖化対策として日本では洋上風力発電を推進している。ある程度のCO2削減になることは確かだが、経済的に考えて日本にとって正しい選択なのかどうかは疑問が残る。大規模な計画が進む北海道に足を運び、その実態を見てきた。

(杉山 大志:キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)

設備能力は北海道の電力需要を大幅に上回るが…

 北海道で大規模な洋上風力発電の計画が相次いでいる。北海道新聞(3月29日付)によると、既に発表された計画は、札幌市の海の玄関である石狩湾だけで1217基、出力にして合計1173万キロワットに達する。加えて291万キロワットの洋上風力も道南で計画されている。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

脱炭素・脱ロシア時代のエネルギー基礎知識 【Lesson3】石炭、石油、天然ガス 化石燃料は尽きるのか? [◆環境・エネルギー]

 限界効用理論で知られる英国の経済学者ウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズが、世に知られたのは1865年に出版した「石炭問題」でした。

 ジェヴォンズは、英国の石炭消費量が産業革命以来年率3.5%で増加していたので、「出版当時の石炭年産量約1億トンは、100年経てば約26億トンに達する。やがて石炭が尽きる」と指摘しました。

(small smiles/gettyimages)

 石炭が尽きれば産業を支えるエネルギーはなくなり、産業革命前に産業と生活は逆戻りするはずとし、英国の石炭の埋蔵量は当時90億トンでしたので、100年以内に成長はなくなり人口増も止まると、ジェヴォンズは主張しました。

>>続きを読む

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

>どうなる神宮外苑再開発「痛み分け」の解決策とは 反対署名は22万人超 イチョウ並木の保全が最優先だ [◆環境・エネルギー]

>どうなる神宮外苑再開発「痛み分け」の解決策とは 反対署名は22万人超 イチョウ並木の保全が最優先だ

再開発をめぐり議論が続く神宮外苑。右奥に見えるのが明治神宮(内苑)
再開発をめぐり議論が続く神宮外苑。右奥に見えるのが明治神宮(内苑)

作家・都市プランナー深川保典氏が提言

東京・明治神宮外苑の再開発事業をめぐる議論が続いている。樹木の伐採やシンボルのイチョウ並木への悪影響を懸念して反対する声があり、事業者側は伐採開始を年明け以降に延期することを明らかにした。一方、明治神宮(内苑)を守るために必要な事業との指摘もある。作家で都市プランナーの深川保典氏は、当事者である明治神宮側の話も聞いたうえで、イチョウ並木を守る「痛み分け」の解決策を提言する。

深川保典氏
深川保典氏

9月2日、神宮外苑再開発に疑問を投げかけたサザンオールスターズの新曲『Relay~杜の詩』が発表された。「地球が病んで 未来を憂う時代に 身近な場所で何が起こってるんだ?」昨年2月16日から続く同計画への反対署名は22万5000人を突破した。

 

>>続きを読む

 

切り抜き 闘論!倒論!討論!】岸田改造内閣と解散総選挙に未来はあるか?[桜R5/10/9]


 

 

 

 

 

切り抜き 闘論!倒論!討論!】岸田改造内閣と解散総選挙に未来はあるか?


 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

>世界の平均気温「1.5度」目標を超える日数、2023年は過去最多 工業発達以前からの上昇 [◆環境・エネルギー]

マット・マグラス、マーク・ポインティング、ベッキー・デイル、ヤナ・タウシンスキ  BBCニュース(気候科学チーム、データジャーナリズム・チーム)

世界各国は、気候変動による深刻な影響を回避するため、世界の平均気温の上昇を工業発達以前に比べて摂氏1.5度に抑えようとしている。しかし、今年に入り、この重要な「境界値」を科学者が懸念するような速度で超えていたことが、BBCの分析で明らかになった。

今年に入り、世界の平均気温が工業化以前(1850~1900年)に比べて摂氏1.5度以上高くなった日数は、1年の3分の1ほどだった。

>>続きを読む

 

❶開発途上国と日本の発展を阻止

https://www.youtube.com/watch?v=WmDLzJ3fwkc

❷SDGsに洗脳された日本人

https://www.youtube.com/watch?v=t6AMjgYPGp8

❸脱炭素は世界の潮流ではない

https://www.youtube.com/watch?v=cwKZeYwu-wA

❹利権が生んだ謎の組織「脱炭素支援機構」

https://www.youtube.com/watch?v=sgRGRqSjQaI

 

 

 

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>杉山

https://www.youtube.com/watch?v=9vC3Vr7Tr5s

 

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>国連

https://www.youtube.com/watch?v=iNpuHnUEqy0

 

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>竹村

https://www.youtube.com/watch?v=qK-MHbaICi8

 

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>北海道鈴木知事

https://www.youtube.com/watch?v=WLW8RCSfNr8

 

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>小野寺>水

https://www.youtube.com/watch?v=w6N0u7s_21c

 

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>水島

https://www.youtube.com/watch?v=KbGldimKybQ

 

【切り抜き 闘論!】深刻なエネルギー問題と利権>水島2

https://www.youtube.com/watch?v=2lPBW9motQU

 

タグ:脱炭素
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

期待集まる「ソルガム発電」とは?電気料金は上げずに火力発電を脱炭素へ [◆環境・エネルギー]

期待集まる「ソルガム発電」とは?電気料金は上げずに火力発電を脱炭素へ

 
バイオマス発電の弱点をカバーする注目技術は石炭を代替できる可能性
2023.9.25(月)杉山 大志
バイオマス発電の燃料として期待されるソルガム

 バイオマス発電といえば、コストが高いので、これまでは政府の定めた再生可能エネルギー全量買い取り制度によって推進されてきた。だがここにきて、コストが低く、政府による支援がなくても発電事業ができるのではないか、という技術が登場しつつある。

 ソルガムを用いた発電だ。ソルガムは日本名では「高粱」と書いて「たかきび」ないし「こうりゃん」と呼ぶ。サトウキビに似た丈の高い草で、茎は甘く、イネのような穂をつけ、その実は食用になる。穀物として世界中で栽培されており、中国の蒸留酒白酒(バイチュウ)の原料にもなっている。そのソルガムを用いて発電するのだが、ここ数年で重要な技術進歩があった。

(杉山大志:キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)

日本には膨大な品種改良技術の蓄積がある

 これまでのバイオマス発電は、木材のチップや農業廃棄物などを燃料にしていた。だが、石炭などの化石燃料に比べて、いくつか問題があった。大量の原料を安定した価格で継続的に調達することが難しいこと、発熱量が少ないこと、うまく粉砕できないこと、などだった。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

【グレタ敗北】世界にバレた「脱炭素」のウソ【デイリーWiLL】 [◆環境・エネルギー]

【グレタ敗北】世界にバレた「脱炭素」のウソ【デイリーWiLL】
 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

原油100ドル超え予想は疑問だらけ、サウジ・ロシア減産も他国は増産傾向 [◆環境・エネルギー]

原油100ドル超え予想は疑問だらけ、サウジ・ロシア減産も他国は増産傾向

 
イランは抜け駆け、EVでガソリン需要減少、米中景気は悪化懸念
2023.9.11(月)藤 和彦
原油価格は1バレル=100ドルを超えるとの見方もあるが・・・(写真:ロイター/アフロ)

藤 和彦:経済産業研究所コンサルティング・フェロー)


 米WTI原油先物価格は9月に入り1バレル=80ドル台後半で推移している。

>>続きを読む

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

>ガソリン200円超えも近い?それでも日本ではEVの普及が期待できない理由 [◆環境・エネルギー]

>ガソリン200円超えも近い?それでも日本ではEVの普及が期待できない理由

補助金で「200円の壁」を死守、自動車業界もEVに全力を投じず
2023.8.25(金)桃田 健史
2023年8月後半、関東圏内のガソリンスタンドでの価格表示(写真:筆者撮影)

(桃田 健史:自動車ジャーナリスト)

ガソリン価格を押し上げる複合要因

 いったい、ガソリン価格はどこまで上がっていくのだろうか。

 8月に入り、毎週のようにテレビやネットのニュースで「ガソリン高」が話題となっている。これは、資源エネルギー庁が原則、毎週月曜日に調査を実施し水曜日の午後2時に調査結果を公表している「給油所小売価格調査(ガソリン、軽油、灯油)」を受けての報道である。

>>続きを読む

 

世界のEV導入促進を日本が見習ってはいけないワケ

❶『EV推進の嘘 #01』ガソリン車から電気自動車へのシフトに乗り遅れてはならないの嘘

https://www.youtube.com/watch?v=P-UmbOgr-Fc

❷『EV推進の嘘 #02』EV=環境に優しいの嘘 リチウムイオン電池炎上の危険 EV化で中国が儲かる仕組みとは!

https://www.youtube.com/watch?v=2XmA7DRm4U8

❸『EV推進の罠』前編

https://www.youtube.com/watch?v=P89_sEIKqOU

❹加藤康子『EV推進の罠』の反響と「日本の国力をいかに維持していくか問題」について

https://www.youtube.com/watch?v=VbZgQPQqibA


タグ:EV
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

排ガス規制の拡大に反発、高インフレの英国で進む「グリーン化」の揺り戻し [◆環境・エネルギー]

排ガス規制の拡大に反発、高インフレの英国で進む「グリーン化」の揺り戻し

 
労働党はグリーン産業育成投資構想を撤回、補選で大敗した保守党にさした光明
2023.8.9(水)土田 陽介
Ultra Low Emission Zone (ULEZ) を示すロンドンの看板。年式の古く、排ガスに含まれる有害物質の量が多い車両は市内への進入が有料になる(写真:ロイター/アフロ)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「人為的な気候変動」の偽情報 気候危機は存在しない…政府は脱炭素最優先を止めよう 安全保障には化石燃料こそ重要だ [◆環境・エネルギー]

杉山大志「国民を護るエネルギー」

「人為的な気候変動」の偽情報 気候危機は存在しない…政府は脱炭素最優先を止めよう 安全保障には化石燃料こそ重要だ

「脱炭素」と距離を置かなければ、習近平主席の中国に飲み込まれそうだ(共同)
「脱炭素」と距離を置かなければ、習近平主席の中国に飲み込まれそうだ(共同)

ここ1、2年で、自然災害を何でも気候変動のせいにする風潮が高まった。国連トップのアントニオ・グテーレス事務総長は「世界各地の異常気象は全く自然の現象ではない。CO2による人為的な気候変動のために災害は過去50年間で5倍になった」といった発言を繰り返している。

だが、これは全くの偽情報だ。

気象観測のデータを見ると、台風もハリケーンも頻発化や激甚化など起きていない。大雨の人為的な激甚化なども起きていない。

 

>>続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース
前の30件 | - ◆環境・エネルギー ブログトップ