SSブログ

日本の人口減は大問題なのか? マクロ経済への影響は限定的…「年金破綻論」もかなり怪しい [◆論  評◆]

日本の解き方

日本の人口減は大問題なのか? マクロ経済への影響は限定的…「年金破綻論」もかなり怪しい1/2ページ

2020年国勢調査の確定値で、外国人を含む総人口が同年10月1日時点で1億2614万6000人となった。15年の前回調査から約94万9000人減少し、生産年齢人口(15~64歳)は3%減の7508万8000人、65歳以上人口は7%増の3602万7000人と少子高齢化の傾向が鮮明になっている。

こうした状況が先日の本コラムで書いた外国人労働者の拡大方針にもつながっていると思われる。さらには人口減少によって労働人口が減るから、経済が悪くなり、社会保障制度が破綻するというネガティブな未来予想もまかり通っているが、本当だろうか。

まず人口が経済に与える影響を考えてみよう。これまでの人類の歴史では、人口減少より人口増加のほうが大問題だった。有名なものは、マルサスの人口論である。これは1972年のローマクラブの「成長の限界」のベースにもなっている。

最近の経済成長理論でも、人口増加は1人当たりの資本を減少させるので、貧困の原因とされる。

その一方、人口減少には資本増強などまだ対応策がある。
>>続きを読む

 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

オミクロン株の感染拡大 「感染者数より重症化率で考えるべき」との声も [ ●武漢コロナ(国内)]

オミクロン株の感染拡大 「感染者数より重症化率で考えるべき」との声も1/2ページ

欧州では冬を迎えて新型コロナウイルスの新規感染者が急増している。ドイツでは1日に6万8000人、フランスでは4万7000人もの感染者が出ている。ワクチン接種率が高いにもかかわらず感染が再拡大しているのは、新たな変異株「オミクロン株」のせいなのか。医療問題に詳しいジャーナリストの村上和巳氏はいう。

「ワクチン接種から時間が経って抗体価が下がり、ブレイクスルー感染が起きている影響と、急速にデルタ株からオミクロン株に置き換わっている影響が考えられますが、まだ欧州の再拡大は前者の影響が大きいと見られています。ただし、オミクロン株はすでにイギリスやドイツでは渡航歴がない人からも感染が確認され、急速に拡大してます。感染者数はさらに増えるでしょう」

欧州ではすでに感染経路の把握が困難になっている。医療経済ジャーナリストの室井一辰氏はいう。

>>続きを読む

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース