SSブログ

【原坂一郎の子育て相談】食事に時間がかかる5歳の娘 [3)ライフ]


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

★【日本の解き方】日本の戦争リスクを減らすには? 米国など同盟国と関係強化、周辺国に比べ防衛力を高める [❶国  防]

【日本の解き方】日本の戦争リスクを減らすには? 米国など同盟国と関係強化、周辺国に比べ防衛力を高める

 8月15日は「終戦の日」だ。日本人ならこれに疑問をはさむ者はいないだろう。しかし、世界ではそうではない。

 筆者には苦い経験がある。米国に国際関係論を学ぶために留学した当時、第二次世界大戦がいつ終わったかが議論になった。

 当然ながら、筆者は「8月15日」と言った。その理由は、天皇の玉音放送で、14日のポツダム宣言受諾と日本の降伏が国民に公表されたことだ。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

【ギモン解消!!ワクチン接種Q&A】東京ドームで文京、新宿、港3区のワクチン接種実施 3万5千人対象 [ ●武漢コロナ(国内)]

【ギモン解消!!ワクチン接種Q&A】東京ドームで文京、新宿、港3区のワクチン接種実施 3万5千人対象

集団接種会場となる東京ドーム
集団接種会場となる東京ドーム

 東京都の文京、新宿、港3区とプロ野球巨人などは、東京ドーム(文京区)を会場に16日から3区の住民を対象としたワクチン接種を実施する。

 ドームは無償提供で、この地域にある医科大や大学付属病院が医師や看護師を派遣し、地域一体の官民協力で接種加速化を図る狙い。11月中旬までの34日間で、約3万5000人が米ファイザー製を2回接種できることを目指す。

 ドームの内野2階にあるコンコースが接種会場となる。平日でナイターがある日を中心に、試合前の午前9時から午後2時にかけて実施する。巨人のマスコット「ジャビット」や公式マスコットガール「ヴィーナス」らが案内役を務め、オーロラビジョンでは巨人戦の名場面集を放映。待ち時間に巨人の練習を見学できる可能性もある。8月分の予約枠は上限に達しており、23日から9月分の新規予約を受け付ける予定。

 プロ野球では中日ドラゴンズの本拠地、バンテリンドームナゴヤ(名古屋市)が、愛知県の大規模集団接種会場として使われている。

 Jリーグでは、ヴィッセル神戸の本拠地、ノエビアスタジアム神戸(神戸市)や、V・ファーレン長崎の本拠地、トランスコスモススタジアム長崎(長崎県諫早市)がそれぞれ市の集団接種会場となっている。また、日本サッカー協会が入るJFAハウス(東京都文京区)は、区の集団接種会場として提供されている。

  =月曜へ続く


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【ニュースの核心】菅首相は先に「総裁選」で勝負する 「衆院選」では自民の議席減必至 高市氏に限らず「我こそは」と思う政治家は挙手を [★日本再生]

【ニュースの核心】菅首相は先に「総裁選」で勝負する 「衆院選」では自民の議席減必至 高市氏に限らず「我こそは」と思う政治家は挙手を

菅首相は逆風にどう立ち向かうか。
菅首相は逆風にどう立ち向かうか。

 東京五輪が閉幕した。この後、始まるパラリンピックが9月5日に幕を閉じれば、いよいよ「政治の季節」だ。菅義偉首相は自民党総裁選と衆院選をどう乗り越えるのか。

 10日に発表されたNHKの世論調査によると、菅内閣の支持率は前月より4ポイント下がって、29%と内閣発足以降最低になった。不支持率は52%で発足以降最高だ。

 東京五輪では、日本選手のメダルラッシュが続いたが、残念ながら、菅政権の追い風にはならなかった。それより、新型コロナウイルスの新規感染者が激増し、再び高まった「医療崩壊の懸念」が響いている。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

在宅特効薬「イベルメクチン」論争 海外治験での高い改善率に期待も…厚労省「現在は特例承認の対象とならない」 [ ●武漢コロナ(国内)]

在宅特効薬「イベルメクチン」論争 海外治験での高い改善率に期待も…厚労省「現在は特例承認の対象とならない」

東京・銀座を歩く人たち。感染者は増え続けている
東京・銀座を歩く人たち。感染者は増え続けている

 東京都の新型コロナウイルス感染による重症者は過去最多の218人となり、都のモニタリング会議は「制御不能で災害レベルの非常事態」と指摘した。自宅療養者も2万人を突破、政府分科会の尾身茂会長は「放っておくと、自宅での不幸な出来事がどんどん増える」と警告する。菅義偉首相肝いりの「抗体カクテル療法」などの治療薬は自宅療養でも使えるのか。そして一部で期待されている「イベルメクチン」は有効なのか。

 都のモニタリング会議に参加した東京都医師会の猪口正孝副会長は「自宅療養で考えられる方法を尽くしているが、入院とは手厚さが違い、手が届かない」との見解を示した。多くの感染者が自宅療養を余儀なくされるなかで、どんな薬に頼ることができるのか。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース