SSブログ

【日本の選択】令和の時代にも必要な「痩せ我慢」 アフガン政権崩壊にみる「自国を守る」という覚悟 [❶国  防]

【日本の選択】令和の時代にも必要な「痩せ我慢」 アフガン政権崩壊にみる「自国を守る」という覚悟

カブール市内を自動小銃を持ってパトロールするタリバンの戦闘員(AP)
カブール市内を自動小銃を持ってパトロールするタリバンの戦闘員(AP)

 明治の啓蒙思想家・福澤諭吉が「独立自尊」の重要性を説いたことは周知の事実だ。だが、国家の独立の根本に必要なのが「痩せ我慢」だと指摘したことは意外に知られていない

 独立の精神が「痩せ我慢」を必要とするのは、なぜか。

 世界には大国と小国とが存在する。逆立ちしても大国に勝つことがかなわぬ程度の小国も独立国として存在する。少国民の立場からすれば、大国に合併され、大国の一員として生きる方が気楽なはずだ。

>>続きを読む


タグ:日本の選択
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

[新月]デルタ株拡大で急増「家庭内感染」どう防ぐ? 確認しておきたい必要最低限の対策 専門家「食事の時間ずらすのがポイント」

デルタ株拡大で急増「家庭内感染」どう防ぐ? 確認しておきたい必要最低限の対策 専門家「食事の時間ずらすのがポイント」

新型コロナ自宅療養者を往診する医師
新型コロナ自宅療養者を往診する医師

 新型コロナウイルスの「デルタ株」拡大で、家庭内感染が急増している。自宅療養者も増えるなか、家族全員感染の事例も後を絶たない。家庭内では徹底した感染対策に限界があるのも事実だが、最低限心掛けるべき対策を確認しておきたい。

 22日時点の東京都内の自宅療養者は2万4704人。療養先が決まっていない患者を含めると3万9000人を超えている。大阪府の同日時点の自宅療養者は1万3930人で、1707人が入院先などを調整中だ。

 都のモニタリング会議の資料によると、今月2~9日の濃厚接触者における感染経路は同居(家庭内)が61・4%に上る。家庭全員の感染も増えている。都内では自宅療養していた夫婦と子供の家族3人のうち、糖尿病の基礎疾患がある40代の母親が亡くなる痛ましい事例もあった。

>>続きを読む

?

[>]コロナおさらい

マスコミが語らないコロナ・

特番『井上正康先生に訊く!視聴者からの『新型コロナ』疑問、質問に答えます!』ゲスト:大阪市立大学名誉教授 井上正康氏

【2021最新版】新型コロナと共生の意味論|なぜ3密回避が無駄だった?|コロナの入り口になる血管の壁とは?|トイレが感染源?

?

特番『そもそも緊急事態じゃない!政府は実務家の投入で”選択と集中”戦略を!』ゲスト:IT系企業コンサルタント 永江一石氏

?

【コロナを疑え!】4/14(水)『コロナをデータで徹底解析 マスコミを疑え!』#53

第230回 【数学は実生活で大切!】日本がコロナ対策を間違えるのは数学の出来ない人が足を引っ張るから!

?

【裏側にはまさかの○務省!?】酒提供騒動[高橋洋一×原英史のフェイクニュース研究室]


タグ:家庭内感染
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画