SSブログ

【皇室ウイークリー】(787)天皇陛下、国連会合に映像寄せご講演 ご一家でWBC決勝戦をご覧に(1/2ページ) [2)皇室・ニュース]


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【亡国のエコ】太陽光パネルを〝中国軍から買う〟愚行 GXの法制化は事実上の「ジェノサイドへの加担」義務化 再生可能エネでなく安全保障こそ最優先だ [◆環境・エネルギー]


タグ:亡国のエコ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【亡国のエコ】米国保守派中心に高まる「脱炭素」への反発 国民主権に反する〝エリート好み〟の価値観の強制 日本も年金や保険金を国民の手に取り戻そう [◆環境・エネルギー]


タグ:亡国のエコ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

韓国カルト宗教の裏側:美人女子大生を性的奉仕、勧誘に徹底活用 [❷韓国]

韓国カルト宗教の裏側:美人女子大生を性的奉仕、勧誘に徹底活用

韓国映画「すべては神のために」が暴いたマインドコントロール
2023.3.27(月)アン・ヨンヒ
ネットフリックスで配信中の「すべては神のために:裏切られた信仰」の1シーン(ネットフリックスのサイトより)

 現在、ネットフリックスで配信されている『すべては神のために:裏切られた信仰』は、カルト宗教の闇を暴いたドキュメンタリーシリーズで、韓国でいま話題をさらっている。

 このシリーズの第1弾は、10年ほど前にも話題になっていた「キリスト教福音宣教会(通称JMS)」である。

 JMSは1978年に創立され、80年代から大学生を中心に広がっていった。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

チャットボットのエロティック・ロールプレイに見る、AIへの「ガチ恋」リスク [2)産業・技術]

チャットボットのエロティック・ロールプレイに見る、AIへの「ガチ恋」リスク

AIとのやり取りに癒やされる人多数、ChatGPTで映画で描かれた世界が現実に
2023.3.27(月)小林 啓倫
映画「her」の「サマンサ」の声を演じたスカーレット・ヨハンソン(写真:ロイター/アフロ)

(小林 啓倫:経営コンサルタント)

恋人にもなるChatGPT

 今からちょうど10年前の2013年に「her/世界でひとつの彼女(原題:her)」という映画が公開された。妻と離婚協議中の男性が主人公で、ある日、手に入れた「サマンサ」という人工知能搭載OSに恋をしてしまう、というストーリーだ。

 サマンサには人格があり、自然な文章と声でコミュニケーションしてくれる。声を担当したのが女優のスカーレット・ヨハンソンということもあってか、サマンサは非常に魅力的に描かれていて、主人公が恋に落ちるのも仕方ないと感じさせる映画だった。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

『鬼平犯科帳』から紐解く、高い検挙率を誇った江戸時代の犯罪捜査の秘密 [3)日本の歴史]

『鬼平犯科帳』から紐解く、高い検挙率を誇った江戸時代の犯罪捜査の秘密

火付盗賊改と人足寄場を率いた長谷川平蔵(鬼平)はイノベーティブだった
2023.3.27(月)三田 宏
「明暦の大火」では江戸の多くが消失した(写真:アフロ)

 池波正太郎の小説『鬼平犯科帳』の主人公、長谷川平蔵宣以(のぶため)は18世紀後半に放火犯や盗賊を取り締まる火付盗賊改(ひつけとうぞくあらため:火盗改)の長を務めた実在の人物。この役職は2~3年で交替するのが通例だったが、平蔵は8年間も務めた。わずか50人の部隊だったが、江戸の市中を取り締まり、高い検挙率を誇ったという。平蔵はどのような捜査をしたのだろうか。

>>続きを読む


タグ:鬼平犯科帳
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

習近平が思い描く世界 [❶中国]

習近平が思い描く世界

中国の外交政策、打算的な関係に潜む危険
2023.3.27(月)The Economist

(英エコノミスト誌 2023年3月25日号)

モスクワで中露共同声明に署名した両国のトップ(3月21日、写真:新華社/アフロ)

たとえ何らかの効用をもたらすとしても、中国の取引本位の外交には本物の危険が潜んでいる。

 中国の習近平国家主席ほどの大物でなければ、居心地の悪い思いをしたかもしれない。

 先日モスクワを訪れてウラジーミル・プーチン大統領と会談した際、戦争犯罪の容疑で逮捕状が出ている相手と夕食を取りながら「平和共存とウィン・ウィンの協力」について語ったのだから。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

丸暗記学習で勉強した気になっている子はもういらない [❹教  育]

 首都圏の中学入試は2月2日・2日をピークに、5日頃には終了します。その後、私たち名門指導会の講師たちは、その年の入試問題を実際に解き、各学校ではどのような問題が出題され、そこから子どもたちにどんな力を求めているかを分析します。その結果、見えてきたのは、近年の難関校の算数入試は、一見塾で習ったことのある問題のように見せて、実は違うタイプの問題をあえて出している学校が増えていること。

(lakshmiprasad S/gettyimages)

パターン学習からの脱却

 例えば、男子御三家の一つ、武蔵中の算数入試では、このような問題が出題されました。

ある野球場には10か所の窓口があり、そのうち4か所では前売り券を、残りの6か所では当日券を受け付けています。1か所の窓口で1分間に受け付けることができる人数は前売り券の窓口では8人、当日券の窓口では2人です。ある日の試合では、窓口が開く12時には全部で1240人が並んでいて、その後は前売り券の人が毎分30人ずつ列に加わっていき、当日券の人が列に加わることはありませんでした。途(と)中で当日券の人がいなくなったので、その後は10か所すべての窓口で前売り券を受け付けたところ、12時50分に窓口に並ぶ人はいなくなり、窓口を閉めました。この日、当日券で入場した人は何人ですか。(式や考え方も書きなさい。)
>>続きを読む

タグ:丸暗記学習
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース