SSブログ

【あめりかノート】古森義久 対中融和唱える日本の異端

【あめりかノート】古森義久 対中融和唱える日本の異端

 米国の中国への政策がますます対決を強めてきた。西欧諸国が多数の北大西洋条約機構(NATO)29カ国も中国の軍事膨張を挑戦とみて正面から対峙(たいじ)することを初めて宣言した。こんな国際情勢の中で主要民主主義国家群でもほぼ唯一、中国との融和を唱える日本の異端が目立ってきた。
 米国では議会とトランプ政権が一体で中国の人権弾圧を糾弾する鋭い動きが広がった。香港人権民主主義法、チベットやウイグルの人権弾圧への制裁、台湾の民主主義の称賛などである。
 米国は対中政策では後戻りのないルビコン川を渡った。中国共産党政権の人権弾圧部分に糾弾の焦点を絞ることは、経済、外交、軍事での中国非難のさらに先を進む心臓部への攻撃だからだ。共産党の独裁支配は人権抑圧なしには無期限に保てない。
 トランプ政権の対中政策のこれほどの先鋭化は10月末のマイク・ポンペオ国務長官の演説が象徴していた。
>>続きを読む

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【原坂一郎の子育て相談】虐待通告で連れ去られた娘たち [3)ライフ]

【原坂一郎の子育て相談】虐待通告で連れ去られた娘たち

Q 8歳、7歳、1歳の娘たちが先日、私の虐待の疑いということで、突然児童相談所に連れていかれました。その数週間前、3女が泣くのを変な方法であやしていた私を見た次女が勘違いをし、学校で「妹がお父さんに殺されそうになった」とクラスで話したのが発端です。それを聞いた担任が教頭に知らせ、「虐待では?」となり、児童相談所に連絡し、私たちは何も聞かれないまま引き離されました。妻は普段から子供たちをかわいがり、家族5人何も問題がありません。私ももちろん、過去に手を挙げたことなど一度もありません。相談所に行った娘たちは「数カ月帰れない」と言われているそうです。どうすればいいでしょう?
A 児童相談所は虐待通告があれば48時間以内に子供の安全を確認するというルールがあるのですが、今回は娘さんの学校での発言が通告扱いとなったのでしょうか。それにしても、弁明の機会も与えられず、突然引き離すとは、信じられない思いです。
>>続きを読む

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【橘ジュンの人生相談】なぜ批判? 母親だって仕事が大事 [3)ライフ]

【橘ジュンの人生相談】なぜ批判? 母親だって仕事が大事

00本C子育て中の仕事(人生
イラスト・千葉真
相談
 20代の会社員です。この先、結婚、出産をしても時短勤務ではなく、バリバリと働きたいと思っています。ところが最近、ツイッター上で、「子育て中の女性の中に、ベビーシッターを利用すると『子育てをさぼっていると思われるかもしれない』と心配して、あまり使わないようにしている人がいる」という話題を目にしました。実際、子育て中の私の友人の中にも、ベビーシッターなどの外注サービスを利用するのを極力、控えている人もいます。
 せっかく利用できるサービスがあるのに、どうしてそんな風に萎縮しなければいけないのでしょう。子供をおろそかに扱っているわけではないはず。母親が仕事を大事にしてはいけないのでしょうか。(東京都、女性)
>>続きを読む

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

皇后さま56歳 「陛下とご一緒に国民の幸せに尽くす」 ご感想全文  [2)皇室・ニュース]

皇后さま56歳 「陛下とご一緒に国民の幸せに尽くす」 ご感想全文 

※2次使用禁止、外販不可【皇后さま御誕生日】
即位関連儀式で飾られた「洲濱(すはま)」と「挿華(かざし)」、参列者らに用意された記念品の「ボンボニエール」をご覧になる天皇、皇后両陛下=3日、赤坂御所(宮内庁提供)
 皇后さまが56歳のお誕生日に際し、宮内庁を通じて文書で発表された感想の全文は以下の通り
    ◇
 今年は、30年以上にわたる平成の御代の終わりに上皇陛下がご退位になり、5月初めに天皇陛下がご即位になって、新しく令和の御代になりました。誕生日を迎えますのにあたり、時代の節目となった今年を振り返りますと、深い感慨に包まれます。
 年の初めから、上皇陛下の御即位30年、上皇上皇后両陛下ご結婚60年をお祝いする様々な行事や、退位礼正殿の儀を始め、上皇陛下の御退位に関わる様々な行事がございましたが、平成最後のお務めの一つ一つを、それ迄とお変わりなく、お心を込めて大切にお務めになるお姿が深く心に残っております。
>>続きを読む

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

大嘗宮参観に約78万人 皇居、乾通り公開も終了 [2)皇室・ニュース]

大嘗宮参観に約78万人 皇居、乾通り公開も終了

【ウェブ用】大嘗宮一般参観
一般参観で大嘗宮に訪れた人々=11月21日午前、皇居・東御苑(萩原悠久人撮影)
 皇位継承の重要祭祀「大嘗祭」の舞台となった皇居・東御苑の大嘗宮の一般参観が8日、終了した。宮内庁によると、11月21日からの18日間で約78万2千人が訪れた。11月30日から始まった秋恒例の乾通りの一般公開も終わり、約38万1千人が皇居の紅葉を楽しんだ。
 大嘗宮は今後取り壊され、木材などが再利用される。これまで天皇、皇后両陛下の長女、愛子さまや秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまも見学に訪れた。上皇ご夫妻も東御苑の散策の際に見られたという。参観は平成の代替わりでも平成2年に実施され、同じ18日間で約43万9千人が訪れた。
 乾通りの公開は、上皇さまの80歳を記念して26年に始まり、桜と紅葉の見頃に合わせて実施されている。今回は令和初の公開だった。

タグ:大嘗宮参観
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

中古住宅活性化に必要な「価値再生」 [◆論  評◆]

logo

 日本の中古住宅市場には消費者と業界の間に情報の非対称性が存在する。消費者が中古市場にアクセスしやすい環境に改善するためには、物件情報が消費者に開かれる必要がある。

 同時に、中古の住宅としての価値の向上も重要だ。中古をリノベーションすることで再生させたり、社会問題となっている空き家に価値を見いだし、従来と違った住み方で活用させたりするサービスも生まれている。これらの両輪が回れば、市場はより活性化するだろう。

KO HONG-WEI/EYEEM/GETTYIMAGES

 中古の外装や内装を大きく改修し、見た目も中身も新たな付加価値を加えて再生するリノベーションに注目が集まる。新築販売が事業の柱であった住宅メーカーが、リノベーション事業の強化を始めている。

新築売り切りから大手も転換
活性化するリノベーション市場


 大和ハウスは、リノベーションや中古仲介などを手掛ける住宅ストック事業の18年度の売上高は1145億円だったが、21年度に1600億円まで拡大する目標を掲げる。

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

対中貿易で鈍ったトランプの香港人権法案署名

logo

 11月27日、トランプ大統領は、漸く香港人権・民主主義法案と催涙弾などの香港売却禁止法案の二つの法案に署名し、これらは法律として正式に成立した。大きな注目を集めたのは前者であるが、12月1日の香港のデモに対して警察側が催涙弾を使用したことを考えると、後者の米国の決定も実質的に重要なものと言えよう。トランプが米中貿易交渉への影響などを心配したことは理解できるが、往生際は悪かった。価値基軸を持った外交というよりも融通無碍の戦術外交の限界と言える。物事の優先順位と決定のタイミングを総合的に考える側近がいないのかもしれない。出来事を主導するよりも出来事に追われているようにも見える。トランプは、拒否した場合の議会のオーバーライド、議会との対立回避(民主党は米墨加貿易協定の承認に傾いている)、11月24日の香港区議会選挙での民主派の圧勝などを考慮し、署名を決断したのだろう。 

(marchmeena29/Bosphorus/iStock / Getty Images Plus)

 11月27日のトランプの署名声明は異例だった。二つの声明が発出され、いずれも極めて短いものである。一つは4文、二番目のものは唯の2文、習近平と住民の敬意から署名する、違いが友好的に解決されることを期待するというものである。トランプが習近平への敬意表明に拘った結果、追加声明が出たのであろう。最初の声明には香港人権・民主主義法案について憲法上の大統領権限に関係する問題があるので、憲法の枠内で実施するとしており、トランプが如何に渋々署名したかが分かる。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

世界最大の国際人権NGOが香港デモを日本で語る

logo

 世界最大の国際人権NGO「アムネスティ・インターナショナル」の香港支部は12月3日、東京の日比谷コンベンションホールで「緊迫の香港情勢~現地からの報告~」と題した講演会を開催。香港支部の譚萬基(MK・タム)事務局長が逃亡犯条例改正案に端を発したデモについて現況を語った。

変化するデモの掛け声

 香港のデモについては日本のメディアも少なからず取り上げているが、香港人自らが来日して語るという機会はあまりない。講演会を聞くには事前の申し込みが必要だったが200人の定員はすぐ埋まるなど関心の高さを伺わせた。

 まずはタム氏が、100万人、200万人と平和的なデモがつづいたことを説明し、テレグラムなどのSNSを駆使すること、2014年の雨傘運動で内部分裂した経験から、目的が同じであればやり方が違っても相手を認めること、相手をケアする精神があることなどを語った。また、11月24日に行われた区議会選挙で民主派が452議席中388議席を獲得したことを解説した。

 

 

 

 


タグ:香港デモ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース