地方議会に対する住民(国民)の関心低下に歯止めがかからない。まもなく、4年に1度の統一地方選挙だが、議員のなり手不足の深刻化はそれを象徴している。前回の2019年統一地方選における無投票当選者の割合は、都道府県議会が26・9%、町村議会は23・3%だ。ざっと、4人に1人が無投票当選ということになる。投票率も都道府県議選や市議選、町村議選など、すべてにおいて低下傾向だ。

 なり手不足解消に向け、国は昨年12月、地方自治法の一部を改正し、個人事業主の場合、自治体との取引額が年間300万円以下であれば、議員との兼業が可能になった。

 だが、これらはなり手不足という「現象」への弥縫策にすぎず、地方議会の存在感を高め、住民(国民)の関心を高めるための抜本策にはならない。

>>続きを読む