SSブログ

社員健康管理、精度向上のカギは回答しやすさの追求 [1)経営・ビジネス]

社員健康管理、精度向上のカギは回答しやすさの追求

毎日の簡単な質問から、社員の休職リスクをAIが判定

栗原 雅/2020.10.28

いいね ツイートする

 健康管理の一環として、社員のストレスチェックを行っている企業が増えている。ストレス診断の精度を上げるには、チェックの回数を増やす必要があるが、そのままでは社員の回答負荷が高まって回答が得られにくくなる。

 ストレスチェックの回答のしやすさを最優先して、ストレスチェックを「毎日行う」システムの運用を始めたのがKDDIだ。2020年9月、試験運用していた「AI社員健康管理」を、全社員1万2000人対象に拡大した。回答を分析してストレスによる休職リスクを算出し、事前に適切なサポートを実施することにつなげていく。

1日1回ストレスチェックの質問を送る

 KDDIは社員の健康管理の一環として、2019年5月から、全社員を対象に年2回の社内カウンセラーとの面談と、年1回のストレスチェックを実施している。それと並行して、KDDI総合研究所などと各社員の休職リスクを推定するAIを開発してきた。残業時間の増減、年休の取得日数、ストレスチェックの結果から休職リスクを判定し、それを社内カウンセラーが面談時に参考にする。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

Facebook コメント