英外相、人型ロボットと対面 早稲田大学訪問で

早稲田大学の喜久井町キャンパスで、人型ロボット「Wabian2」を見学する、英国のボリス・ジョンソン外相(中央、2017年7月20日撮影)。(c)AFP/Eugene Hoshiko〔AFPBB News

 今年の2月20日前後だったか、ツイッターで知らせてくださる方があり、私の文章が早稲田大学文学部の入試問題として出題されたらしいことを知りました。

 追って、3月に入った頃でしたか、武士の情けであえて名前は伏せますが、ある受験産業から、問題をネットにアップしたいので、その承諾の著作権確認の問い合わせが、メールと封書でありました。

 メールも封書も「伊藤先生」と、私の苗字が誤字で記されていました(苦笑)。

 「そういう注意力の程度での受験指導だったら、ろくなことないんじゃないですか?」と過不足ないコメントとともに、オーケーの返事を送りました。「赤本」の類からも著作権の問い合わせが来ていました。

 実際ネットに、これは読売新聞のサイトのようですが、問題(参照=http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/18/sokuho/waseda/1292977_5413.html)が出ていますが、読売から問い合わせがあった記憶はありません。

 この出題には、私の「なぜ猫は鏡を見ないか」(2013年1月26日刊)から取られているので、著作権の確認が来るわけですが・・・。

 読売新聞東京本社、このリンクについては著作権管理はどうなってるんですか?

>>続きを読む

?