SSブログ

佐々淳行(さっさ・あつゆき)さん・・「わが人生に悔いなし」

閉じる

【産経抄】10月12日

 先祖の話ができる人はうらやましい。10日、87歳で亡くなった初代内閣安全保障室長の佐々淳行(さっさ・あつゆき)さんのルーツをたどると、織田信長の下で数々の戦功を挙げた佐々成政に行き着く。後に豊臣秀吉によって切腹に追い込まれる悲劇の武将である。

 ▼司馬遼太郎の『翔ぶが如く』にも登場する友房は、祖父に当たる。西南戦争で西郷隆盛側につき、奮戦した。重傷を負って監獄に収監されるもやがて許され、国会議員として活躍する。佐々さんは、そんな武人の血筋に導かれるように警察官僚への道を選んだ。

 ▼当時は、日米安保をめぐる過激派闘争のまっただ中である。東大安田講堂事件からあさま山荘事件まで、数々の血みどろの現場で指揮を執りながら、先祖の戦いぶりに思いをはせたという。過酷な体験を重ねるうちに、独自の交渉術や情報伝達術を編み出していく。それらを集約した言葉として生み出したのが、「危機管理」だった。戦後の日本社会からすっぽり抜け落ちていた、概念でもある。

 ▼退官後は、取材や講演に引っ張りだこだった。ボランティア活動にも精を出す。多忙のなか、もう一つの才能の花を大きく咲かせた。小欄が最初に手にした著作は、『目黒警察署物語』だった。エリート官僚らしからぬ軽妙な筆の運びに、脱帽したものだ。

 ▼それも家系を見直すと驚くに当たらない。祖父、友房は、詩人でもあった。父親の弘雄氏は、学者から朝日新聞に入り、後に政治家になった。終戦の8月15日に書いた朝日の社説「一億相哭(そうこく)の秋(とき)」は、名論説として名高い。

 ▼「わが人生に悔いなし」。佐々さんが、平成19年に「正論大賞」を受賞したときのコメントである。武人としても文人としても人生を全うしたのだから、当然であろう。


タグ:産経抄
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

Facebook コメント