SSブログ

「おいしいおかずにいい女」を求めた 「サムライアーティスト」

閉じる

【産経抄】7月18日

 北海道七飯町(ななえちょう)の公園に展示されている彫刻「もどり雲」は、流政之(ながれ・まさゆき)さんが、戦没者への慰霊の思いを込めて制作したものだ。平成18年の除幕式には、裏千家前家元の千玄室さんも出席して茶会を開いた。2人は海軍航空隊の同期である。流さんは零戦に、千さんは偵察機に搭乗し、共に特別攻撃隊要員だった

 ▼戦後、無頼な生活を送るなか、常に流さんの心にあったのは、日米戦没パイロットの弔いである。木を刻み、金属を曲げてつくった追悼の作品で個展を開いたのは、昭和30年、32歳の時だった。

 ▼国内の美術界の反応は冷たかったが、英字紙は「ゼロ・ファイターの芸術」と大きく取り上げた。その後石彫りの技法を得て、流さんの言葉を借りれば、いよいよ米国に「殴り込み」をかける。

 ▼ニューヨークでの初めての展覧会は大盛況だった。「アメリカ人の女に抱きつかれ、口づけされた時に『あー戦争は終わったんだな』と思った」。後に振り返っている。米誌「タイム」には、日本を代表する5人の芸術家の1人として紹介された。あとの4人は、川端康成、丹下健三、三島由紀夫、黒澤明である

 ▼立命館大学の創設者である父親の方針で、少年時代は古流武道を習っていた。作品に虚無が漂うとの評に対しては、戦争であまりに多くの死を見たからではないか、と自己分析する。「サムライアーティスト」として世界に知られた流さんの訃報が届いた。95歳だった。

 ▼自らを「フーテンの寅」になぞらえていた。「おいしいおかずにいい女」を求めて、日本全国を旅してきた。同僚記者が、高松市内の瀬戸内海に面したアトリエを訪ねたことがある。取材が終わると、とびきり美人の女将(おかみ)がいる料理屋でごちそうになったそうだ。


タグ:産経抄
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

Facebook コメント