SSブログ

【教育動向】入試で「主体性」をどう評価する? [❹教  育]

閉じる

【教育動向】入試で「主体性」をどう評価する?

 高大接続改革の一環としての大学入学者選抜改革では、2021年1月から大学入試センター試験に代わって実施される「大学入学共通テスト」と、各大学の個別入試を通して、「学力の3要素」(〈1〉知識・技能〈2〉思考力・判断力・表現力〈3〉主体性・多様性・協働性)を多面的・総合的に評価して入学者を選抜することを求めています。

 しかし、個別入試で測られる主体性・多様性・協働性、とりわけ「主体性」をどう捉え、評価するかは、難しい課題のようです。

文科省委託のポータルサイトも開設

 主体性・多様性・協働性を評価するには、高校の調査書や推薦書を今以上に詳しくする他、高校時代の活動報告書や各種大会・表彰などの記録、エッセイ、入学希望理由書・学修計画書といった書類を提出させたり、面接・ディベート・集団討論・プレゼンテーションを課したりするなど、さまざまな方法を考えなければなりません。

>>続きを読む

 

 


タグ:教育動向
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

Facebook コメント