2017年10月24日、中国共産党第19回全国代表大会(19大)が閉幕し、翌25日に19期1中全会が開催された。19期1中全会とは、19大で選出された中国共産党中央委員会の委員による第1回の全体会議のことを言う。

第19期中央委員会第1回全体会議の様子(写真:UPI/アフロ)

 

 中央委員とは、約200名の中国共産党の指導幹部であり、その中から25名が政治局員に選ばれる。一般的に、この中央委員会を「党中央」と言う。さらに、政治局員から選ばれた7名が政治局常務委員として最高権力を握る。

 ただし、人数は7名に固定されている訳ではない。胡錦涛前総書記の時代には、政治局常務委員は9名であった。胡錦涛氏から習近平氏に権力の委譲が行われた2012年の18大において、江沢民氏は自らの勢力を拡大するため、政治局常務委員の人数を13名にしようとしたと言われる。

 これに対して、胡錦涛氏は自ら完全引退するとともに、政治局常務委員の人数を増加させるどころか7名に削減し、習近平氏の権力掌握をサポートしたのだ。中国の指導者たちは、日本でよく言われるような、江沢民派(上海幇)、胡錦涛派(共青団派)と習近平派(太子党あるいは紅二代)の三つ巴の権力闘争よりも、少し複雑なゲームをプレイしている。

>>続きを読む