SSブログ

記事を読んで・・・こんな必要があるのか、これは夫婦間への干渉ではないのか? [◆記事を読んで・・・]

sankeiNewsLogo.gif

総務省、男性職員に育児に関する通年目標設定を指示

2014.4.3 18:02

 総務省の上川陽子副大臣は3日、3歳までの子供を持つ男性職員に対し、育児に関する通年目標の設定と実践を指示したことを明らかにした。保育園への送り迎えなどの子供と向き合う時間を確保することで、職員の家庭と仕事の両立を促す狙い。

 記者会見で、上川副大臣は「これを機に職場全体の業務の抜本的な見直しと改善に取り組む」と述べ、省内の超過勤務の実態分析などを通じ、育児休業制度の取得率向上に力を入れる考えを示した。

 このほか、出産や育児を機に退職した女性職員の再採用なども検討する。省内に設けたワーキングチームで論議を進め、7月までに取りまとめる。


 記事を読んで

 男女差別の解消とかで・・・・、国連なのか?米国なのか・・これは日本文化への圧力ではないのか?育児を労働と認めている割には女性を職場に駆り出そうとする。其の狙いは何なのだろう?

 少子化、労働人口現象も相俟って省庁には渡りに船なのかもしれない・・しかし、これは女性差別の問題なのか?そうではないだろう。女性に育児押し付けは不公平、差別と言う外国勢、しかし、日本の女性は子育て希望者もかなり多い。というより之は日本の社会文化ではないのか?役割分担。日本ではそう読んできた。が、合理、契約主義の外国にはこの発想は有るのだろうか?

 それにしても日本政府はだらしがない、政府と言うより省庁だろう。何故反論しないのか?どころか外国の尻馬に乗って推進しようとする。現状社会でも子育て放棄、事件の多発、家族崩壊云々と問題が山積。これは日本の社会文化の崩落ではないのか?まるで日本文化に関心のない霞ヶ関、そんな御仁が多数になった感は否めない。

 皇紀2674年の日本、世界でも比類なき伝統文化成熟国ではなかったのか?八紘一宇の精神はむしろ外国に広めてしかるべきではないだろうか?戦後教育で勉強すればする程反日に、日本否定になると一部でよく言われてきたが、正にその通りになったのではなかろうか?霞ヶ関がその象徴なのかも知れない。

 何れにしてもこの事は日本文化発信力の弱さの裏返しだろう。役人自体に日本文化尊重、継承者が少ない、これは自治労をみれば一目瞭然ではないのか?こんな状況ではまともな発信は出来ないだろう。しかし、発信をして来なかった政治の責任は大きい、其のツケが今回ってきている。更に重大な責任があるのは反日NHKの数々の所業ではないのか。

 むしろ八紘一宇の日本文化こそ世界に広めるべきものではないのだろうか?しかし、日本文化契約主義、二者択一の損得主義に個人優先主義の外国人に理解できるだろうか?日本の生活風土、社会文化が理解できるだろうか?恐らく無理だろう、国内の新宿、大久保の一部をみれば既に明白。従って、世界に理解させるためにはより強力な文化・歴史発信が不可欠と成る。が、戦後其れを講じなかったツケが現在までの外交問題の劣勢を物語る。安部総理だけでは挽回は不可能。

 このままでは日本が危ない。このままでは未来日本が危うい。このままでは日本文化は世界に飲み込まれてしまう・・其れを危機にも感じない無国籍住民も多数。文化、歴史の消滅はその民族の消滅と言うことなのだが・・・、そんな危機感は霞ヶ関からは感じられない。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

Facebook コメント