これでいいのか?戦後日本「より良き日本を取り戻そう」

コロナ禍で注目された「地方移住」は進んでいるのか?




 新型コロナウィルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に、季節性インフルエンザと同じ5類に移行した。これに伴い、法律に基づいた外出自粛などの要請が無くなり、個人の判断で感染対策を行うことになった。



(RossHelen/gettyimages)


 もちろん、国による行動制限が撤廃されたからといって、新型コロナ感染症が無くなったわけではないが、さまざまな面で以前の日常生活に戻りつつあるといえよう。新型コロナ禍では、自由な行動が妨げられると同時に、ZoomやWebexといったリモートコミュニケーションツールが普及し、生活や仕事が大きく変容したように感じられた。こうした変化の影響はこれからも残り続けるのか、それとも、一過性のもので、近いうちに消滅してしまうのかに注目が集まる。


 それに関連して、人口移動の変容もコロナ禍で取りざたされたことの一つである。特に、東京都からの転出超過が観察された時期には、東京一極集中緩和への期待から、多くのニュースで地方移住がクローズアップされた。


>>続きを読む


 


[>]地方創生始まってはや9年・・


 税金だけは流れっぱなし


 抽象政策よりもインフラ整備と云う事か


 一度始まればやりっぱなしの施策


 インフラ、技術開発以外は2年ごとの見直し条項が必要


 税金垂れ流しても恬として恥じない政官財識のお歴々


 税の有効活用を真剣に考える者はいないのか?


 まずは政策総点検が始まりではないのか


1太陽光発電    ≒165億円<補助金<2023y  3兆円弱<FIT実績<2009y~


2クールジャパン  ≒225億円<補助金<2023y


3男女参画    ≒2169億円<予算<2023y


その他、外国人健康保険、外国人留学生、Colabo代表の民間委託事業


民族でもないこと明白なアイヌ新法関連事業


補助金の総点検は誰も言わず


政府、自治体の金額合わせれば如何程なのか?


身を切る改革の小細工、茶番よりも余程実効的ではないのか?