これでいいのか?戦後日本「より良き日本を取り戻そう」

>日本の悲願 対内直接投資残高100兆円は実現可能なのか





 前回の本コラムへの寄稿『「骨太の方針」資産運用立国が孕む懸念点』では、家計金融資産を貯蓄から投資へ向かわせる過程で懸念される円安リスクについて議論した。これ以外にも「骨太の方針」には議論すべき論点が多くあった。



(segawa7/gettyimages)


 とりわけ為替市場で円安地合いが定着している状況から注目される論点としては対内直接投資残高に関して期限と水準の目標が設定されたことは捨て置けない。実はこの点も過去の本コラムへの寄稿『「資本の鎖国」続く日本 外資系企業の投資は北朝鮮以下』で円安と関連させて掘り下げた経緯があるが、改めて論点整理をしてみたい。


本腰となる日本政府


 今回、「骨太の方針」では具体的に以下のような記述がみられた:


 海外からヒト、モノ、カネ、アイデアを積極的に呼び込むことで我が国全体の投資を拡大させ、イノベーション力を高め、我が国の更なる経済成長につなげていくことが重要である。対内直接投資残高を2030年に100兆円とする目標の早期実現を目指し、半導体等の戦略分野への投資促進<中略>我が国経済の持続的成長や地域経済の活性化につなげる

>>続きを読む




>日本の金融経済の本当の問題はここにに有り

マスコミが語らぬ、知らない?真相実態

全ては歴史が物語る


 

【今、世界はどうなっている?】

林千勝×水島総 第28回「新世界秩序に与するか否か?米大統領と日本国財政家 百五十年の系譜」

[桜R5/7/15]