これでいいのか?戦後日本「より良き日本を取り戻そう」

朱子学、経世論、国学…幕末武士に多大な影響を与えた「後期水戸学」への系譜


朱子学、経世論、国学…幕末武士に多大な影響を与えた「後期水戸学」への系譜


幕末維新史探訪2023(11)幕末に生きた武士に最も影響を与えた後期水戸学①


2023.4.12(水)町田 明広





偕楽園 写真/フォトライブラリー




(町田 明広:歴史学者)


後期水戸学の重要性とは


 幕末がいつから始まったのか、様々な意見が存在する。筆者は、天保期(1830~1844)から始まるものの、目に見える形としては、ペリー来航(1853)であろうと考えている。



 その天保期以前から、外国船が日本近海に出没し始めていたが、幕府は特段の対策を見出すことができなかった。また、数々の天変地異(地震・火山噴火・冷害など)による社会不安への対応もままならなかった。これらが積み重なって、幕府の武威(軍事力に裏打ちされた威光)や幕府への信頼は大きく失墜して、幕末期を迎えていたのだ。


>>続きを読む