欧州からみた即位礼正殿の儀 ポーランドの日本研究者「皇室の伝統守るべき」




大嘗宮に入る参列者ら=14日午後、皇居・東御苑(川口良介撮影)


 10月22日に挙行された「即位礼正殿の儀」や11月10日のパレード「祝賀御列の儀」で日本は祝賀ムードに包まれた。即位礼正殿の儀は多くの海外メディアで報じられ、日本の文化が世界に伝わる機会ともなった。ポーランドを代表する日本史研究者、ワルシャワ大のエヴァ・ルトコフスカ教授は、皇室の儀式など「日本の伝統文化は守られなければいけない」と訴える。(外信部 坂本一之)

 ルトコフスカ氏は、即位礼正殿の儀について「高御座(たかみくら)や御帳台(みちょうだい)、十二単(ひとえ)など昔から伝わるものがあり、そのまま将来も続いていっていただきたい」と語る。

 長い歴史を持つ日本の皇室に関して「いろいろな国に王室はあるが、日本の皇室の歴史は最も長く、儀式も伝統的で特別だ」と強調。皇位継承の重要性について、日本はもっと大切に考えるべきだとも語る。


>>続きを読む