SSブログ

最新9/2(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル#15『安倍政権経済実績振り返りと菅新政権大胆予測』 [◆「ニュース解説」]

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

【皇室ウイークリー】(657)天皇陛下、国民の安寧祈りご拝礼 秋篠宮ご夫妻、帰国隊員とご懇談 [2)皇室・ニュース]

【皇室ウイークリー】(657)天皇陛下、国民の安寧祈りご拝礼 秋篠宮ご夫妻、帰国隊員とご懇談



皇居に入られる天皇陛下
旬祭のため、皇居に入られる天皇陛下=1日午前、皇居・乾門(川口良介撮影)

 天皇陛下は1日、皇居内の宮中三殿で、国民の安寧を祈る祭祀(さいし)である「旬祭」に臨まれた。午前8時半ごろ、皇居・乾門を車で通過する際には窓を開け、会釈をして沿道の人に応えられた。

 旬祭は毎月1、11、21日に行われ、陛下は原則として月初めの1日に拝礼される。皇后さまは祭祀の終了まで、お住まいの赤坂御所で慎み深く過ごされた。

 内閣府と宮内庁は8月31日、昨年10月に皇居・宮殿で行われた「即位礼正殿(せいでん)の儀」で、陛下が即位を宣明された玉座「高御座(たかみくら)」と皇后さまが立たれた「御帳台(みちょうだい)」が7月18日~8月27日、京都御所(京都市)で一般公開され、休園日を除く30日間で約2万5千人が来場したと発表した。

>>続きを読む

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【有本香の以読制毒】アンチにさえも及ぶ「安倍ロス」 政治家・安倍晋三が愛される理由 [◆之が言いたい]


【有本香の以読制毒】アンチにさえも及ぶ「安倍ロス」 政治家・安倍晋三が愛される理由

安倍首相は「闘う宰相」として復活するか
安倍首相は「闘う宰相」として復活するか

 「安倍ロス」-。先週来、ネット上にはこんな言葉が躍っている。先月28日に辞任を表明した安倍晋三首相への惜別の思い、喪失感を表した言葉である。

 本論に入る前に、読者の皆さまにおわびを申し上げなければならない。先週の本コラムで、「安倍首相の辞任はない」との予測を書いたが、それは見事外れた。言い訳をするつもりはないが、閣僚や自民党の重鎮らも、「前日まで『続投』と思っていた」と口をそろえるほど、首相の真意は捉え難かった。

 「安倍ロス」に話を戻す。SNSを注意深く見ていくと、実は「安倍ロス」に襲われているのが安倍支持者だけではないことも分かる。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【不肖・宮嶋 コラコラ記】安倍首相辞任であぶり出た“人でなし” 韓国では土下座人形作られ、写真には罵詈雑言…彼らが叫ぶ「人権」安倍サンにはなかった [◆之が言いたい]


【不肖・宮嶋 コラコラ記】安倍首相辞任であぶり出た“人でなし” 韓国では土下座人形作られ、写真には罵詈雑言…彼らが叫ぶ「人権」安倍サンにはなかった

辞意を表明し、記者の質問を受ける安倍首相=8月28日、首相官邸
辞意を表明し、記者の質問を受ける安倍首相=8月28日、首相官邸

 いっやあ…安倍晋三首相の辞任表明、ホンマにびっくりや。まあ、それでも8年近くか。ホンマにご苦労さまや、お疲れやったやろ。特にこんな病状にもかかわらず、1時間近くも記者会見に臨み、悪意に満ちた質問にも答えなイカンのや。

 そんな安倍首相の辞任劇で唯一といえる意外な副産物といえば“人でなし”があぶり出された…というか自分から出てきたということやろ。多くの日本人が固唾をのんで見た、聞いた辞任会見で「国民の代表」として質問に立った記者のうち、首相の苦労をねぎらったんは、ひとりだけやん。

>>続きを読む

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

米中の経済分離・政治対立は未だ序章か

logo


 8月17日付の英フィナンシャル・タイムズ紙で、同紙の外交問題主任コメンテーター、ギデオン・ラックマンが、米中の分離(デカップリング)は始まったばかりであり、貿易から技術、金融分野に分離が進む中、大企業は米中の冷戦でも中立を保ちたいと思っているだろうが、それはおそらく不可能であろうとの論説を書いている。

ffikretow / v-graphix / iStock / Getty Images Plus

 これまで米国は中国による米国の技術窃取などを非難してきたが、ここにきてイデオロギー面での非難を強めている。米上院は、7月21日、中国についての報告書を公表し、中国は「デジタル独裁主義」で民主主義的な価値観の弱体化を狙っていると非難した。ポンぺオ国務長官は、7月23日の演説で、習近平は破綻した全体主義のイデオロギーの真の信奉者だ、中国の共産主義による世界覇権への長年の野望を特徴づけているのは、このイデオロギーだ、と中国の共産主義自体を非難した。

 米国の対中制裁手段として、金融制裁がクローズアップされてきている。金融制裁は世界経済で中心的な役割を果たしているドルへのアクセスを封じようとするもので、すでに北朝鮮、イラン、ベネズエラなどに適用されており、特にイラン経済の締め上げに極めて有効と見られている。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

台湾、パスポートのデザイン変更へ 中国との混同避けるためと [◆世界のニュース]

logo


台湾の当局は2日、パスポートの「TAIWAN」(台湾)の英語表記を大きくし、「REPUBLIC OF CHINA」(中華民国)を小さくするデザイン変更を発表した。

当局は、台湾市民が中国国民と混同されるのを避けるためと説明した。

台湾は実質的に独立国だが、中国は同国から分離した一部だとしている。

中国外務省の報道官は、台湾がパスポートのデザインを変更しても、「中国の不可分の一部」であることに変わりはないと述べた。

<関連記事>

「中国からとの誤解を避けたい」

これまでのパスポートでは「REPUBLIC OF CHINA」の文字が表紙の上部にあったが、新しいパスポートではエンブレムの周りに小さな活字で配置される。「TAIWAN」の表記は以前より大きくなり、活字も太くなる。

>>続きを読む


タグ:台湾
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

FBI、スマート・ドアベルを使った警察監視を懸念か 流出文書で判明 [3)世界・諜報戦]

logo


米連邦捜査局(FBI)が、訪問者をスマートフォンでリアルタイムに確認できる「Ring」などのスマート・ドアベルを使って、何者かが警察を監視しているのではないかと懸念していることが、ハッキングで流出した複数の文書で明らかになった。

複数文書には、2017年に何者かが遠隔で、警察が捜索令状に基づき活動する様子を監視していた事案について書かれている。

この情報は、米オンラインメディア「ザ・インターセプト」がオンライン上で、ハッキングで流出した文書の中から見つけた。

逆にプライバシー擁護派は以前、スマート・ドアベルのデータが警察と共有されるのではないかと懸念していた。

遠隔で「法施行機関の活動を監視」

ハッキングされた文書は「BlueLeaks」と総称されるもので、250以上の警察ウェブサイトから盗まれた。

問題となっている文書は、ホームセキュリティ・システムやスマート・ドアベルが、警察にとってどういう長所と短所があるかをまとめた技術分析報告書だ。

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画