SSブログ

「アメリカの日本防衛義務」誤解されているその中身 日米同盟は本当に「不滅の柱」なのか?安倍政権の願望と現実(1/3) | [2)世界・軍事]

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

学校、アルバイト先で搾取される“偽装留学生” 外国人に見捨てられる日本の現実③ [◆日本の実態]

学校、アルバイト先で搾取される“偽装留学生” 外国人に見捨てられる日本の現実③ WEDGE Infinity(ウェッジ)


 昨年新設された在留資格「特定技能」を通じ、政府は5年間で最大34万5000人の外国人労働者を受け入れるという。その候補者として、実習生と並んで期待されるのが日本への留学経験者だ。

 留学生の数は2019年6月末時点で33万6847人に達し、12年末から18万近く増えている。政府が推進する「留学生30万人計画」によって、アジアの新興国から出稼ぎ目的の留学生が大量に入国したからだ。

 留学生には「週28時間以内」でアルバイトが認められる。しかも仕事をかけ持ちすれば、法廷上限を超えて働くことも難しくない。手取り給与が月10万円程度の実習生よりずっと稼げるのだ。そこに目をつけ、「留学」を出稼ぎに利用する外国人が後を絶たない。

 そうした留学生の違法就労に対し、最近になって法務省入管当局が監視を強めている。「週28時間以内」を上回る就労が発覚し、留学ビザの更新が不許可となるケースも相次ぐ。ビザが更新できなければ母国へ帰国するしかない。また、学費の支払いで出稼ぎの目的が果たせず、自ら日本から去っていく留学生もいる。そんな留学経験者たちには、特定技能外国人として再来日する希望があるのだろうか。

(Kritchanut/gettyimages)

タグ:偽装留学生
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

1年で見えた「ブラジルのトランプ」の実態

1年で見えた「ブラジルのトランプ」の実態  WEDGE Infinity(ウェッジ)


<抜粋>

 1年前、「ブラジルのトランプ」とも呼ばれたジャイール・ボルソナーロが同国大統領に就任した。ボルソナーロは、そのポピュリスト的で粗野な言動から大いに警戒されたが、政治的に様々な問題を抱える中南米地域の中では、この1年に限ればブラジルは比較的安定していた。また、長年の懸案であった年金改革法案が成立したこともあり、2020年には2%の経済成長が見込まれる。これに対し、エコノミスト誌1月2日号の記事‘A Year of Jair Bolsonaro’は、「ボルソナーロ大統領就任後1年を経てブラジル経済は上向きとなり年金改革法案も成立したが、それはゲデス経済相の手腕によるもので、ボルソナーロのネガティブな要素は一向に改善されておらず、このままブラジルがボルソナーロの下で発展して行くとしても失うものも大きいであろう」と警告している。ただ、この記事の見方は少し一面的なようにも思われる。

andriano_cz/iStock / Getty Images Plus

 

 確かに、ブラジルが必要としている経済構造改革には、更に、税制の簡素化や規制緩和、歳出削減や行政機関のスリム化、国営企業民営化、市場の開放などがあるが、いずれもそう簡単ではなく、様々な抵抗勢力もあり難航が予想されている。

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース