SSブログ

【歴史の転換点から】大獄に死す-松陰と左内の「奇跡」(8)時代と洋の東西を超えて実現した悲願 野村興児・至誠館大学長  [3)日本の歴史]

【歴史の転換点から】大獄に死す-松陰と左内の「奇跡」(8)時代と洋の東西を超えて実現した悲願 野村興児・至誠館大学長 

(8)用1
吉田松陰全集を手にする野村興児・至誠館大学長=山口県萩市椿東浦田の至誠館大学・吉田松陰研究所で(関厚夫撮影)
 吉田松陰は志士として、また教育者として何を後世に残したのだろうか。松陰の故郷である山口県萩市出身で、国税庁調査査察部長を経て萩市長を6期務めた後、現在は至誠館大学長と同大吉田松陰研究所長を兼任している野村興児さん(75)に聞いた。
日本一自由だった松下村塾
 「吉田松陰は日本ではかつてなかった教育を松下村塾で行っていました。というのも、そこではすべてが『自由』だったからです。規則もないし、身分の制限もない。学び方も塾生によってまちまちだし、出入りも自由。授業料を支払う義務もない。当時は規則で学生をがんじがらめにする一方、成績主義によって座る場所まで決まる-といった教育が当たり前でした。
>>続きを読む

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「香港人権法案」という宣戦布告、米中は「臨戦状態」へ突入

logo

 香港問題のキーとなる「香港人権・民主主義法案」(参照:『香港問題は延焼中、米「香港人権法案」で中国は苦境に陥る』)。11月19日、米上院は全会一致で可決し、そして翌日の20日、米下院は賛成471票・反対1票の圧倒的賛成多数で可決した。法案はすでにトランプ大統領に送付された(11月25日現在)。そこで、トランプ氏は署名するだろうか。

(Panuwat Sikham/gettyimages)

「香港人権法案」の成立をめぐる3つのシナリオ

 11月23日付のワシントンポスト記事「Trump says he might veto legislation that aims to protect human rights in Hong Kong because bill could affect China trade talks」、さらに同日付の朝日新聞記事「トランプ大統領、香港人権法案に拒否権発動を示唆」。一部のメディアは、大統領が拒否権の発動を示唆したことを報じた。

 不審に思ってトランプ氏の記者会見(問答)の一部始終を調べてみた。トランプ氏は、「Veto」(拒否権発動)という言葉を使っておらず、「It is being sent over. We're going to take a very good look at it」(法案は送られてきたが、われわれはよく吟味する)と発言したことが分かった。

 「よく吟味する」という表現は、決して肯定あるいは否定のいずれかの結論(実体)を示唆するものではなく、結論を導き出すためのプロセス(手続)を慎重に進める意思を表明したものである。ワシントンポストも朝日新聞も、忖度も含めて独自の感覚で空気を読んでそう表現したかもしれないが、すくなくともトランプ氏が否決権の発動を示唆したものとは思えない。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「メディアvsトランプ」2020年、米大統領選挙

logo
(REUTERS/AFLO)

 米国のメディア事情に詳しいニューヨーク在住のジャーナリスト津山恵子さんが日本記者クラブで、「トランプ政権と対峙する米メディア NYからの報告」と題して講演した。「来年の米大統領選挙報道の舞台は100%デジタルになる。候補者はツイッターやフェイスブックなど、どれだけソーシャルメディアに露出したかを競い合っている。

 そういう中で、ウクライナゲートとトランプ大統領弾劾の行方が注目されるが、フェイクニュース、フェイクニュースの動画版ともいえるディープフェイクなどの偽情報が有権者をだます状況が生まれることが心配される」と述べ、20年の大統領選挙は波乱が避けられないとの見方を示した。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

自走式な人材の資質を兼ね備えていることが、何よりも大切 [1)経営・ビジネス]

logo
(z_wei/gettyimages)

 今回は、Chatwork事業やソフトウェア販売事業のChatwork(大阪府大阪市、106人、2019年10月末日時点)を紹介する。ビジネスチャット「Chatwork」を運営することで知られる。Chatworkはメッセージのやりとりの他、タスク管理やファイル共有、 ビデオ通話などが可能だ。

 創業は2000年で、設立は04年。11年から、Chatworkのサービスを開始した。IT業界を始め、士業、介護、建設、製造、小売、医療、福祉、教育など幅広い業界で普及している。建築事務所は、建材屋・大工・電気屋・水道屋などとチャットで連携して大幅な効率化を実現した。弁護士事務所はチャットのみで顧問業をおこない、全国に顧問先を増やしてきた。多数のユニークな事例が生まれている。ベトナムやマレーシアなど海外への進出も加速している。

 業績の拡大にともない、19年9月、東京証券取引所マザーズ市場へ新規上場。経営体制をさらに強化し、採用を積極的に行う。最近3年間の中途採用試験では、約60人を正社員として採用した。職種は開発系(エンジニアなど)23人、ビジネス系(営業やマーケティングなど)24人、管理系(人事や総務、経理など)13人。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ゴースト化した「リゾートマンション」の行方 [1)経営・ビジネス]

logo
(Natalie_gettyimages)

 「1988年に建てられた170戸のリゾートマンションですが、いま人が住んでいるのはわずか3部屋で、皆さん70歳以上の高齢者です」と、空き家の恐ろしい実態を話してくれたのは、新潟県の南部にあるスキーリゾートで有名な湯沢町のマンション管理コンサルタント。

 同町には1980年代の後半のバブル期に建設されたリゾートマンションが59棟あり、戸数でいうと1万5000戸もある。その大半がバブル期前後のスキーブーム時代に、実需や将来の値上がりを見込んで投資用に1戸当たり数千万円で購入されたものだが、バブルがはじけて暴落、さらにリーマンショックで追い打ちがかかり、今では安いものは1戸当たりの価格が数万円から高くても200万円程度。事実上、値が付かない物件も多いのが実態だ。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【永田町・霞が関インサイド】米民主党の「トランプ弾劾劇場」不発か 米大統領選「6接戦州」に思わぬ結果

【永田町・霞が関インサイド】米民主党の「トランプ弾劾劇場」不発か 米大統領選「6接戦州」に思わぬ結果

トランプ大統領(写真)は、バイデン氏絡みの疑惑を乗り切れるのか(ロイター)
トランプ大統領(写真)は、バイデン氏絡みの疑惑を乗り切れるのか(ロイター)

 先日、米下院で“上演”された「トランプ弾劾劇場」を振り返ってみたい。

 ドナルド・トランプ大統領が直面しているのは、米議会が承認したウクライナへの軍事支援の凍結解除の見返りに、同大統領の政敵であるジョー・バイデン前副大統領(民主党)の息子、ハンター氏に関する調査を求めたとされる「ウクライナ疑惑」である。

 このウクライナ軍事支援は、55日間の遅延があったものの期日より早く実施され、実際にはハンター氏についての捜査は行われることがなかった。

 だが、民主党が多数派である下院のアダム・シフ情報委員長は、それでも弾劾可能な「職権乱用」として11月13日に公聴会を強行した。犯罪者は未遂に終わっても訴追され得ると、米国憲法で定められているからだ

 

 

>>続きを読む

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース