SSブログ

★三橋TV第126回【緊縮財政という悪夢の始まり「中央省庁改革」】 [【動】IT番組]

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

関電に大阪府市がテロ対策の質問状 2012 [◆記事を読んで・・・]


記事を読んで・・・

関電に大阪府市がテロ対策の質問状 2012

2012.3.18 22:12

 

大阪市役所で開かれたエネルギー戦略会議=18日

 

 大阪府と大阪市の府市統合本部は18日のエネルギー戦略会議で、関西電力に対し、原発の安全評価(ストレステスト)の対象外となるテロや台風への対策を問う質問状を提出する方針を決めた。
  発案した有識者は「ストレステストだけで原発の安全性が断言できるわけはない」と強調。詳細な質問項目を協議した上で提出する。

 

 

日本は既に狙われている。

 この記事を見て思わず笑ってしまった、

その理由はテロ対策を関電に質問することだ。

おかしいと思われませんか?

この識者テロの意味をどう理解しているのか、一民間企業が防衛出来るとでも思っているのだろうか?

 

 当然、国防の何たるかを解していないと思われる

国防が判っていれば、当然質問は政府へ行く筈だ。

大阪でこんな状況だと、他の自治体はどうなんだろう

実際テロの侵攻があれば一たまりもない。

福島の比ではすまないだろう、事故はなくとも占拠でもされれば、政府・国民は彼等の言いなりだろう、ドラマのような話しが現実となる。

今の国民、実際にこの認識を持っているのだろうか?相変わらず無関心なのか。

 

具体例は、既に何十年も前に拉致が起きている現実

この事を、考えれば原発テロなどその気になれば容易いものだろう。

 米国が弱体化すれば危険度は更に上がる、もう一つの懸念は中国の宇宙開発だ、狙いは米国並みのミサイル誘導システムらしい。

 

後は宇宙空間からの攻撃兵器だろう・・・

もし、これらのシステムが完成すれば、中国は更に強行にになる。

逃れる道は内紛、内乱で共産党が倒れることしかないだろう。

 

 それともう一つ、中国の国防動員法と言うのを知っているのだろうか?

危険極まりないこの中国の法律、国民のどれほどが理解しているのだろうか?

在日の中国人が一瞬にして中国軍民兵に早代わりなのだ、

退役軍人も多数いるらしい、

発令と同時に日本国内で破壊工作、テロ、争乱、スパイ活動を開始する。

現状の日本ならやりたい放題だろう、その時はモチロン素手では無いだろう。

 

 既に中国の行動は開始されている・・・

平和的で友好的な近隣諸国は最初からいなかったのだ。

虎視眈々、自力をつけ、機会が来るのを待っていただけの様だ。

極楽トンボ、平和ボケ、瞑想平和主義と言われても仕方のないところだろう。

更に詳しくは以下をご参照下さい。

中国人観光ビザ緩和(国防動員法)の正体

 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【新聞に喝!】「族」の表現は侵略者の視点 元東大史料編纂所教授・酒井信彦 [★マスコミ]

【新聞に喝!】「族」の表現は侵略者の視点 元東大史料編纂所教授・酒井信彦

ハイテク監視と思想改造
2009年7月7日、武装警察隊員(左)と激しく対立するウイグル族の住民ら=中国新疆ウイグル自治区ウルムチ市(共同)
 今年の7月5日で、中国の新疆(しんきょう)自治区のウイグル人が、ウルムチで大規模な抗議運動を起こしてから、10年になる。新聞各紙も当時の事件を振り返り、現在のウイグル問題に言及していた。
 ただし、それらの記事で、各紙そろって「ウイグル族」という表現が使われていたことは、極めて問題がある
 そもそも、日本語で「~族」というのは、「~人」のような高度な文化や歴史、国家といった組織を持ったことのない、より下位の部族段階の人間集団を意味する言葉だ。例えば、アメリカのインディアン(今はアメリカ先住民と表現する)のアパッチ族や、南米アマゾンのヤノマミ族と言ったふうに。
>>続きを読む

タグ:新聞に喝!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【山本一力の人生相談】むなしさから抜け出せない [3)ライフ]

【山本一力の人生相談】むなしさから抜け出せない

00本Cむなしさに見舞われ(人生
相談
 勤続20年近い会社員。最近、気分が晴れず、むなしさに見舞われることがあります。
 入社以来、日常生活の大半は仕事が占め、最近は休日も頭から仕事のことが離れず、気分が休まりません。
 気分転換に音楽を聴いても、もやもやが晴れず、ジムで体を動かしても、すっきりするのは一瞬。何をしても本質的な解決には至りません。
 仕事で根を詰めたり、踏ん張りをきかせることもだんだん難しくなりました。仕事ですり減った分、読書で内面の充実を図りたいのですが、気力が湧かず、買ってもそのまま「積ん読」です。こうした積み重ねの結果、澱(おり)のようにむなしさが積もり、時折、このままでいいのかという思いが押し寄せます。この状況を抜け出すにはどうすればいいでしょうか。(40代、男性)
 相談内容を拝読して、充電過多ではないかとの思いを強くした。
>>続きを読む

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【ニュースの深層】「働き方改革」は誰のためか 企業と従業員にあるギャップ [1)経営・ビジネス]

【ニュースの深層】「働き方改革」は誰のためか 企業と従業員にあるギャップ

00【ネット用】本G働き方改革に取り組んでいる企業の割合
 長時間労働の是正や多様で柔軟な働き方を選択できるようにする「働き方改革関連法」が4月に一部施行されてから、4カ月あまり。残業規制や「テレワーク」(在宅勤務など)の推進などの取り組みを進める企業が増える中、社員からは「休みが増えても仕事は減らない」と不満の声も聞かれる。経営側と従業員との間に横たわる「ギャップ」。専門家は「何のための働き方改革かを再確認すべきだ」と指摘する。(手塚崇仁)
隠れ残業も…
 「業務量は変わらないから、結局は持ち帰って仕事をする羽目になる」
 生命保険会社に勤務する男性会社員(28)は、ため息をつく。働き方改革により、会社では原則、午後8時以降の残業は認められなくなった。
>>続きを読む

タグ:働き方改革
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

香港人に英国籍付与、英議員の提案は香港問題の流れをどう変えるか?

logo

 多発デモや混乱、情勢の混迷を深める香港(参照『香港問題の本質とは?金融センターが国際政治の「捨て駒」になる道』)。中国による武力介入が懸念されるなか、打開策として様々なシナリオが描かれている。

(MikhailMishchenko/gettyimages)

港人に英国籍を与えよ!

 300万人規模、半数近くの香港市民が一夜にしてイギリス人になった場合。――あり得ない仮説のようだが、実はあり得ない話ではないのだ――。

 「香港市民には英国籍を与えるべきだ。香港の抗議運動を支援する英国の姿勢を見せるときだ」

 英国国会議員、外交委員会委員長のトム・タジェンダット(Tom Tugendhat)氏は、1997年香港撤退(中国返還)の際に放置されてきた市民の国籍問題の解決を促し、英国籍付与の範囲を香港の中華系市民(ホンコン・チャイニーズ)にも及ぶべきだとし、英国が香港から引き上げた当時そうしなかったのは間違いであって、それを是正すべきだ(wrong that needs correcting)と主張した(8月13日付け英字紙デイリー・メール Online版)。

>>続きを読む

 

 

 


タグ:香港デモ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「政治的素人」が圧勝したウクライナ議会選挙

logo

 7月21日に行われたウクライナの議会選挙では、ゼレンスキー大統領の新党、「国民の奉仕者」党は議会選挙で圧勝した。ゼレンスキーは、4月の大統領選挙で勝利した直後に、議会を解散、早期選挙を行うとしていた。

Ludmila_m/pinglabel/Yegor Terentev

 

 ウクライナ議会は1院制で定数は450名である。比例代表と小選挙区並立性である。ロシアや親ロシア派が実効支配する地域では選挙が実施できないので、424議席が今回の選挙で争われた。

 「国民の奉仕者」党はそのうち、240議席以上を占め、単独で過半数をもつ第1党になった。第2党は親ロ傾向がある「野党プラットフォーム―生活」党であるが、45議席程度になると思われる。ポロシェンコの党、「欧州連帯」は30議席、ティモシェンコ元首相の「祖国」は25議席にとどまる。新党として、ロックスターが設立した政党、「声」が20議席を得ると見込まれている。この「声」は「国民の奉仕者」党の自然な同盟者とみなされている。

>>続きを読む

 

 

 

 


タグ:ウクライナ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース