SSブログ

★ふと考える 日本とは(3)日本の現状 2011 [◆ふと思う・・]


ふと考える 日本とは(3)日本の現状  2011

 

 

日本の国って何だろう?

日本の国民って何だろう?

 

考えもしなっかった事を、

今は考えなくては為らなくなってしまった。

 

今の学校どうなんだろう?

 

自分の頃の学校は、悪さをすれば怒鳴られ、

場合によっては殴られもした。

親が学校に口出しする事はまずない、

なにせ、親が先生に学校で悪さをすれば、

”どついてもいいですから”と言う時代

それ程、学校の先生は尊敬され信頼があったのだ、

学校だけでなく、先生と呼ばれる方は殆どそうだった。

この時代の親は当然、昭和初期以前の生まれになる。

 

今の学校は、何かあると直ぐ親がでるらしい、

差別、暴力、イジメ、体罰、教育が悪い、

イジメは昔もあった、自分も被経験者、でも一人で乗り越えた。

親は知らない。

まるで、子供教育のすべての責任が学校にあるような言い方らしい、

全ての親がそうではないと思うが、身勝手で口うるさい、

こんな親が全生徒のたぶん、一割弱もいればそれでお終いだろうな・・・。

今の親は、前者を除いて自己主張しない親が多い、と言うより言わないのかも?

”子供の喧嘩に親が出る”、1975年?位まではそう言われて

卑下されていたと思う。

 

今の先生,事件が多い、親も自己中が増えみたいだし、

相手の立場を考えない、思いやりがない、

どうして、こんな世の中になってしまったのか?

代々続いた良い教育の伝統がどこかで切られてしまったのだろう。

悲しい・・と言うより危険な話だ。



タグ:ふと思う
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【原坂一郎の子育て相談】集中力がない娘 [3)ライフ]

【原坂一郎の子育て相談】集中力がない娘

 Q 小学校1年生の娘と5歳の息子がいますが、娘の集中力と頑張る気持ちのなさが気になります。弟は活発で何でもでき、難しいパズルは姉よりもうまく、将棋も姉に勝つなど、ここ2年で逆転現象が起こってきました。できない姉は、パズルをめちゃくちゃにしたり、負けそうになると「飽きてきた」とその場を離れたりします。自分のおもちゃを弟に横取りされても「私は違う遊びがしたいからどうぞ」と、すぐに諦めます。そうなったのは4歳くらいからで、園では常に周囲の様子をうかがい、自分のことに集中できない様子でした。どうすればいいでしょうか?
 A 「3歳までは集中力も落ち着きもなかったけれど、4歳くらいから落ち着き、集中力も出てきた」というお子さんは多いのですが、娘さんはその逆のようですね。
 原因のひとつは、その何でもよくできる弟さんにある気がします。以前はお姉ちゃん風を吹かせられていたのに、何をやっても弟に負けるようになり、姉としてのプライドが崩れ、弟への劣等感をもつようになったのでしょう。
>>続きを読む

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

【熊木徹夫の人生相談】夫の死 悔やんで、悲しくて [3)ライフ]

【熊木徹夫の人生相談】夫の死 悔やんで、悲しくて

00本C夫の急死(人生
相談
 突然、夫が亡くなりました。不調を訴えて病院に行き、入院からわずか1カ月後に逝ってしまいました。「手遅れです」と宣告を受け、夫の親しい人に連絡すると、病室は同窓会のようににぎやかになりました。告別式にも大勢の友人に参列いただき、喪主の役目も無事果たせたとホッとしています。
 でも毎晩、眠れないのです。初めての1人暮らしにも不安があります。なぜもっと早く夫の変調に気づかなかったのか。心が痛く、泣いてばかりいます。周囲の人からも、私は責められているように感じてしまいます。
 この喪失感は、時間が癒やしてくれるのでしょうか。私は心療内科に行ったほうがいいのでしょうか。(福岡市、50代、契約社員)
>>続きを読む

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース