SSブログ

ふと思う> 日本とは  政治家 2011/2/21 [◆ふと思う・・]

 日本とは  政治家   2011/2/21

 

国会の予算委員会をラジオで聞いている。

相変わらず、政治と金の問題のウエイトがかなり高い。

ずいぶんと長い間ず~と聞き続けている様な気がする。

緊急事態にへの対処はほとんどない・・・

戦前までは政治家になると家が潰れると聞いたことがある。

 

国会議員に付いて、ふと考える・・・・

 

政治家が何時から、金の亡者になったのか・・・?

議員の何割かだとは思うけど・・・。

 

政治には金が掛かる、

政治家になるのに金が掛かる

選挙には金が掛かるってよく聞くな

選挙の何に金がかかるの?

法廷費用は?

普通の人にはよく分からない

 

政治家に成る人ってどんな人だろう?

一流有名大学の卒業者

官僚出身者

大学の教授

弁護士

地方議員、市長

団体の役員、だいたいこれ位かな?

最近は芸能界、タレント、スポーツ界からも多いか・・・

 

何の為に政治家に成るのだろう?

政治家は何故、政治家を続けたいのだろう?

政治家の仕事ってなんだろう?

政治家は毎日何をしているのだろう?

 

政治家のことがよく分からない。

情報の発達したこの時代なのに

やぱり、日本のマスコミおかしいのかな?

あまりにも、歴史、政治ニュース・論評が少ない

テレビは芸能、ゴシップ、ワイドショーが大半

捏造は平気でやるし

何か一億総白痴化でも目指しているのか?

 

また、チョット考える・・・

 

政治家やって良い事あるのかな?

政治家の利権ってよく聞くな、

 

政治家も金のある人強いようだし、

金持ちの後援会は、政治家を顎でを使うらしいし?

 

大臣には金か、実力者のバックがないと

成れないみたいだし?

 

結局、政治は誰の為にやっているの?

最近外国人の為に頑張るやつもいる・・・、

戦前は、明らかに国の為、(大多数)

今の時代は・・・????????

 

改めて考えると

今の政治、政治家の為の政治みたいだな・・・?

票集めの為なら何でもする、

外国勢力とも手を結ぶ。

数人の実力者が、手駒の政治家を作る、

有能者(良識者)はいらない、多数決の原理で独占、

表向きは民主主義、実際は専制扇動政治、

ここ数十年そうだったような気がする。

 

経済は順調、生活はほどほど、

緊迫した国難もほとんどなかった、

平和ボケの国民

マスコミの大半は外資の手に

伴って勢いづく潜伏左派。

そして・・・・・・、

今、目の前にある危機!!

政治家を選ぶのは日本国民一人一人

今こそ、この武器を取る時が来たのでは、

政治家を選ぶ第一義は、

愛国心を持つ人間か?、

国益第一の人間か?

日本を守れる人間か?、

 

国民の為、

マニュフェスト、

減税(今はこんな時期ではない)

改革、

こんな言葉は聞き飽きたし、

今は、こんな時代ではないのでは

 

結局  今のこの時代

 

目の前にある危機!!。

それに立ち向かい国を守る、

日本を愛する人間

それだけが、

唯一の判断基準では!!

日本政治の最期の砦・・・・。


タグ:ふと思う
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【日本人の心 楠木正成を読み解く】第2章 時代の先駆者が伝えるもの(11) [◉日本流を考える]

【日本人の心 楠木正成を読み解く】第2章 時代の先駆者が伝えるもの(11)

【日本人の心 楠木正成を読み解く】第2章 時代の先駆者が伝えるもの●(=■11)
楠木正成が通ったとされる矢伏観音。正成の強運を今に伝える=大阪府河内長野市(恵守乾撮影)
 ■もの言う良将「尊氏と和睦を」
 「忠臣」「義の人」と評される楠木正成(くすのきまさしげ)のもう一つの特徴は、無位無官の地方武士から後醍醐(ごだいご)天皇の信任を得るまでの立身を可能にした献策能力と肝の太さである。それは天皇との初対面、元弘元(1331)年8月に臨幸先の笠置寺(かさぎでら)(京都府笠置町)での発言に、すでに見られる。『太平記』によると、天皇の夢のお告げで召された正成は席上、鎌倉幕府打倒について問われ、こう答えた。
 「これ(幕府軍)欺(あざむ)くに安(やす)うして、懼(おそ)るるに足らざる処なり。合戦の習ひにて候へば、一旦(いったん)の勝負は、必ずしも御覧ぜらるべからず。正成未だ生きてありと聞こし召し候はば、聖運(せいうん)はつひに開かるべしと思(おぼ)し召し候(そうら)へ
>>続きを読む

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【日本人の心 楠木正成を読み解く】第2章 時代の先駆者が伝えるもの(10) [◉日本流を考える]

【日本人の心 楠木正成を読み解く】第2章 時代の先駆者が伝えるもの(10)

【日本人の心 楠木正成を読み解く】第2章 時代の先駆者が伝えるもの(10)感謝か教養か 忠義はどこから
観心寺の中院。正成が精神と思想を養った=大阪府河内長野市(恵守乾撮影)
 ■感謝か教養か 忠義はどこから
 敵にも温かみのある博愛精神以上に楠木正成(くすのき・まさしげ)、正行(まさつら)父子を評する言葉として使われるのは忠義、忠臣である。正成が生まれた鎌倉時代の武士の行動原理は「御恩と奉公」。所領の安堵(あんど)などの御恩を与えてくれる頼りがいのある主人のために命がけで戦う、奉公するのが武士だった。その時代にあって、主人たる実力を持たない後醍醐天皇のために立ち上がり、終生裏切らなかった楠木父子の行動を支えたものは何だろうか。
 帝塚山大の花田卓司准教授は、正成らの時代は、代々主君に仕えた家柄以外の家来には「主君を選ぶ自由があった時代」という。代表的な例は「婆娑羅(ばさら)三傑」の佐々木道誉(どうよ)。鎌倉幕府の執権、北条高時に仕えていたが、足利尊氏についたと思えば南朝に走り、さらに寝返るなどして室町2代将軍の足利義詮(よしあきら)、3代将軍の義満の時代まで政治の黒幕として活躍した。
>>続きを読む

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【日本人の心 楠木正成を読み解く】第2章 時代の先駆者が伝えるもの(9)赤十字の理念とも重なり [◉日本流を考える]

【日本人の心 楠木正成を読み解く】第2章 時代の先駆者が伝えるもの(9)赤十字の理念とも重なり

【日本人の心 楠木正成を読み解く】●(=■9) 赤十字の理念とも重なり
川で溺れる敵兵を救出する楠木正行が描かれた絵はがき。基になった絵は戦前に焼失している(日本赤十字看護大所蔵)
 平成3年のNHK大河ドラマ「太平記」で、楠木正成(くすのき・まさしげ)を演じた武田鉄矢さんは当時、雑誌のインタビューで正成の魅力を次のように語っている。
 「家族や部下を大切にした男でもあったらしいね。それどころか、敵をも立派な塚をつくってねんごろに弔っている。戦でも攻めてくる者には攻撃するけど、逃げる者までは、追って殺すようなマネは決してしなかった。逃がしてやった」(『ザ・ビッグマン』同年6月号)
 武田さんの言う通り、正成の本拠地だった大阪府千早赤阪村の共同墓地の中央に、「寄手塚(よせてづか)」と呼ばれる五輪塔が残っている。正成が赤坂や千早の合戦の後、鎌倉幕府勢の戦死者を憐(あわ)れんで建てたと伝わる。
>>続きを読む

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【日本の解き方】セブンペイ問題で考える「経営者とテクノロジーの関係」 知識なくても自ら試すぐらいはやるべき [1)経営・ビジネス]

【日本の解き方】セブンペイ問題で考える「経営者とテクノロジーの関係」 知識なくても自ら試すぐらいはやるべき

記者会見するセブン・ペイの小林強社長(中央)ら=4日午後、東京都千代田区
記者会見するセブン・ペイの小林強社長(中央)ら=4日午後、東京都千代田区

 

 セブン-イレブン・ジャパンのスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」への不正アクセス問題では、運営会社社長が記者会見で「2段階認証」について明確に答えられなかったことが話題になった。経営者はテクノロジーについてどの程度、専門性を持つべきなのか。

 筆者はスマホの「セブン-イレブンアプリ」を利用している。もともと、あるゲームでの特典のために入れたのだが、セブン-イレブンを利用するときに特定商品が安くなるクーポンも配信されてくるので、それらも活用している。セブン-イレブンでキャッシュレス決済ができる電子マネー「nanaco(ナナコ)」もアプリに登録できるので、キャッシュレス派の筆者にとって役立っている。

>>続きを読む

 

 


タグ:高橋洋一
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画