SSブログ

>おさらい・・【快刀乱麻】橋下ブームの危うさ[桜H24/2/20] [◆之が言いたい]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

GW10連休で問う 日本人が「休日多すぎなのに休めていない」真の理由 [◆真相・実態]

GW10連休で問う 日本人が「休日多すぎなのに休めていない」真の理由

GWの10連休、楽しみな人ばかりではない?(写真はイメージ、提供:ゲッティイメージズ)
GWの10連休、楽しみな人ばかりではない?(写真はイメージ、提供:ゲッティイメージズ)

 

 4月に入りゴールデンウイーク(GW)を心待ちにしている人も多いことだろう。2019年のGWは最大で10連休になるので、例年よりもさらに多くの人が旅行に出掛ける可能性が高いが、一方で長期間の休みに不安を覚える人もいる。月々の収入が安定していない人や市場関係者、経営が苦しい中小企業の社員などである。

 日本人は働き過ぎといわれているが、年間の休日数という部分に絞ると、実は世界でも断トツのトップクラスとなっている。休日数を増やすことも大事だが、休みたい時に確実に休める社会にしていかなければ、本当の意味での働き方改革は進まない。

>>続きを読む

 

 

 


タグ:働き方改革
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「パパ活」に男女は何を求めているのか [◆真相・実態]

logo

 「パパ活」に「ママ活」。近頃、耳にはするがいまいち実態の見えないこれらの現象。

 パパ活の現場を取材し、『パパ活の社会学』(光文社)を上梓した一般社団法人ホワイトハンズ代表理事の坂爪真吾氏に、援交とパパ活の違い、パパ活の出会いの場である交際クラブ、パパ活で男女が求めるものなどについて話を聞いた。

(Image Source/Stockbyte)

 

――数年前から「援助交際」という言葉に代わり、「パパ活」、最近では「ママ活」という言葉も耳にするようになりました。

坂爪:2016年頃からネットを中心に「パパ活」という言葉が広がりはじめました。女性が年上の男性とデートをして、見返りに金銭的な援助を受け取るものです。「援助交際」という言葉を「パパ活」というソフトな言葉に言い換えることで、売る側も買う側も仲介する側にとっても援助交際よりは良いイメージのものとなり、言葉が普及したんだと思います。ただ、パパ活も援助交際も愛人契約も個人売春の言い換えに過ぎず、実質的にはほとんど変わりません。

 そういった背景のなか、これまで風俗や買春などについての取材を重ねていたのもあり、『はじめての不倫学』(光文社)の続編のようなイメージで書きました。

 

 

 

 


タグ:「パパ活」
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

インポッシブル・バーガーって何?なぜ今代替肉なのか [1)経営・ビジネス]

logo
 
植物由来の代替肉バーガー 米大手チェーンで販売開始 (2019年3月資料写真)( REUTERS/AFLO)

 

 4月1日、エイプリルフールのジョークのようなニュースが流れた。全米第二のハンバーガーチェーン、バーガーキングがミズーリ州セントルイス周辺で代替肉を使ったその名も「インポッシブル・ホッパー」の販売を始めたという。

 バーガーキングの目玉商品と言えばマクドナルドのビッグマックに匹敵するホッパーで、およそ100グラムの肉が挟まれている。そのホッパーのベジタリアンバージョンとして登場したのがインポッシブル・ホッパーだ。いわゆるベジーバーガーと呼ばれるもので、大豆などを原料としたパテに本物の肉に限りなく近い食感と風味をつけたもの。

 この代替肉を製造するのはサンフランシスコ周辺に本拠を置くインポッシブル・フーズ社。代替肉そのものは新しいものではない。同社は2011年に設立され、全米及び香港の1000以上のレストランで代替肉を使ったメニューを提供している。

 

>>続きを読む

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース