SSブログ

「角福戦争」・・多額の現金が飛び交ったとされる。

閉じる

【産経抄】9月21日

 昭和47年の自民党総裁選は、佐藤栄作首相の後継の座をめぐって、田中角栄氏と福田赳夫氏の間で争われた。いわゆる「角福戦争」が始まり、多額の現金が飛び交ったとされる。

 ▼中間派の若手政治家が地元の選挙区から羽田に飛行機で帰ると、待っていた田中氏から、いきなり300万円を渡された。すでに福田氏に票を入れると約束していたので、「受け取れない」と断った。

 ▼田中氏は気にも留めなかった。「いいんだいいんだ。次の機会にオレに入れてくれればいい。福田に入れてもいいから」。読売新聞の政治記者を長く務めた老川祥一さんの『政治家の胸中』(藤原書店)にあるエピソードである。

 ▼自民党総裁選の投開票が昨日行われ、安倍晋三首相(63)が連続3選を果たした。残念ながら、石破茂・元幹事長(61)との間で実のある政策論争が交わされたとは言い難い。首相支持派の議員から、石破氏を支持するなら辞表を書けと言われた。斎藤健農水相のこの発言が、議論の迷走を招いた一つの要因である。

 ▼石破氏側が、首相側のパワハラだと批判を強めれば、安倍氏は角福戦争を引き合いに出して、「昔はもっと激しい言葉があった」と反発する。権力闘争の激しさは今も昔も変わらない。ただ、渦中の政治家の度量がどんどん小さくなっている。それが気にかかる。

 ▼「天の声には時には変な声もある」。昭和53年の総裁選の予備選でまさかの敗戦を喫した福田氏は、有名な言葉を残した。老川さんは、福田氏のいさぎよさを示すもう一つの名言を紹介している。「総理でなくても仕事はできる」。憲法改正の必要性、昨今の国際情勢に対する危機感、石破氏は安倍氏と、いずれも共有しているはずだ。しっかり仕事をしてほしい。


タグ:産経抄
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「組織の中で我慢しなさい」という教育はもういらない [❹教  育]

logo

「どこで、何曜日に、何時まで働くのか」。働き方改革の先頭を走る企業として注目されるサイボウズでは、社員全員が自らの働き方を宣言し、実行しているという。社員に「自立」を求め続ける代表取締役社長の青野慶久氏と、子どもたちに「自律」を求め続ける麹町中学校校長の工藤勇一氏。経済界と教育界を代表する2人の改革者が、変化の時代に必要な学びについて語り合った。

工藤勇一氏・千代田区立麹町中学校 校長(左)と青野慶久氏・サイボウズ株式会社 代表取締役社長(右)

自分の力で生きていける子どもを育てるための「マネジメント」

青野:麹町中学校では、公立だとは思えないような改革がどんどん進められていますね。

工藤:今年度は、改革の大きな柱の一つとして固定担任制を廃止しました。従来は1学級に1人の担任を固定するのが当たり前でしたが、これをなくしたんです。1人の担任に生徒のすべてを委ねるのではなく、チームでもっともベストな対応を行えるようにした仕組みです。病院における「チーム医療」のようなものです。面談の期間になると、保護者から「どの先生と面談したいか」の希望を出してもらっています。もちろん生徒もですよ。

 

 

 

 


タグ:教育改革
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース