SSブログ

【百田尚樹・有本香】百田氏「蓮舫は人として腐っている」有本氏「自分たちのやったことを総括しろ」 [【動】IT番組]

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

【解答乱麻】「一湯同心」の体験通し伝える 開善塾教育相談研究所所長・藤崎育子 [❹教育]

閉じる

【解答乱麻】「一湯同心」の体験通し伝える 開善塾教育相談研究所所長・藤崎育子

 東北に10年来通う温泉宿がある。障子越しに隣室のテレビの音や話し声、廊下の足音が自然に耳に入ってくる。まるで田舎の祖父母宅に帰ってきたような感じだ。共同炊事場では食事時、みそ汁の香りが漂い、見知らぬ者同士も言葉を交わす。

 隣室のおばあちゃん3人組は田んぼ仲間。御年86歳。田植えが終わったので湯治に来たという。かくしゃくとした外見から想像できない実年齢に驚くと、「昔と違って機械がやってくれるでね。楽なもんだよ」とにっこり。稲刈りの後と雪の季節、年に計3回湯治に来る。4泊5日分の献立を考え準備するのも頭を使うからいいのだという。

 長年働いてきた世代の生きざまに触れると、人生の豊かさとは何か考えさせられる。

 私も長年群馬で不登校やひきこもりの青少年たちと合宿を行ってきたが、楽しみは何といっても食べることと温泉である。

>>続きを読む

 


タグ:解答乱麻
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

【就活リサーチ】インターンシップは狭き門? [1)経営・ビジネス]

閉じる

【就活リサーチ】インターンシップは狭き門?

 夏のインターンシップが活況を呈していますが、一方で「インターンシップの選考に落ちた」という学生の声も続出しています。「インターンシップの選考も通過できないなら、もうどこにも就職できる気がしません」と気落ちする学生もいます。

 近年はインターンシップ実施企業が増加しているものの、受け入れ人数には限りがあるため、書類や面接などで事前選考を実施する企業も多く、落選してしまうことで焦りを感じる学生や、出ばなをくじかれたと就職活動への意欲をなくしてしまう学生は少なくありません。

>>続きを読む

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

グーグルに制裁金5700億円 EU、競争法違反で過去最高額 [1)経営・ビジネス]

閉じる

グーグルに制裁金5700億円 EU、競争法違反で過去最高額

18日、ブリュッセルで記者会見するEUのベステアー欧州委員(ゲッティ=共同)

 

 【ベルリン=宮下日出男】欧州連合(EU)欧州委員会は18日、米IT大手グーグルが携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」による市場の独占的な立場を使って公正な競争を阻害しているとして、EUの競争法(日本の独占禁止法に相当)違反で、同社に約43億4千万ユーロ(約5700億円)の制裁金を科すと発表した。

 競争法違反でEUが単独企業に科す制裁金では過去最高額。90日以内にグーグルが是正しなければ、親会社アルファベットの全世界売上高の最大5%を追加で科すとした。グーグル側は法廷で争う考えを示した。

>>続きを読む

 

 


タグ:グーグル
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

★【阿比留瑠比の極言御免】「赤坂自民亭」批判はこじつけだ [★マスコミ]

閉じる

【阿比留瑠比の極言御免】「赤坂自民亭」批判はこじつけだ

「赤坂自民亭」で酒を酌み交わす安倍晋三首相(下段中央)と岸田文雄政調会長(同左)=5日夜、衆院赤坂議員宿舎(西村康稔官房副長官のツイッターより)

 西日本豪雨への政府対応をめぐり、野党やマスメディアによる安倍晋三内閣批判が目立つ。対応の検証やそこから教訓をくみ取る努力は当然必要だが、ピント外れのものや政権のイメージダウンを狙った印象操作らしきものもある。

 特に標的とされたのが、自民党が5日夜に開いた懇談会「赤坂自民亭」だ

 「自民党に強く申し上げたいが、首相、防衛相、官房副長官が『6日夜』に不適切な会合をしていた」

 立憲民主党の蓮舫副代表は15日のNHK番組でこう声を張り上げ、安倍政権幹部が「機能しなかった」と主張した。だが、この発言は二重の意味で間違いだといえる。

懇談会の日付違い

 まず、自民党の中堅・若手議員が閣僚や党幹部と膝を交えて意見交換する赤坂自民亭が開かれたのは5日夜のことであり、被害の深刻さが明らかになってきた6日夜ではない。前提となる事実関係が異なるのでは話にならないが、蓮舫氏は間違いを指摘されても謝罪や訂正をしなかった。

>>続きを読む

 

>確信犯だから謝罪、訂正などする筈もなし

 安部叩き!憲法改正阻止には手段選ばず、未曽有の大災害も平気で政治利用の連中

>正に2009年のマスコミ、野党連携の報道を彷彿、二匹目の泥鰌狙い

 が、今回は政権奪取の意欲などなし、憲法改正派の安部叩き!のみ

 

【転載】マスコミの印象操作 政権交代時の世論誘導 (動画)

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

空想話・・

閉じる

【産経抄】7月19日

 「選挙介入したのはロシアではない理由が見当たらないと言おうとして、言い間違えた」。トランプ米大統領は17日、ホワイトハウスで苦しい釈明を迫られていた。

 ▼2016年の米大統領選について、米情報機関はロシアのサイバー攻撃による干渉があったと断定している。特別検察官は、ロシア軍の情報当局者12人を起訴した。もっとも前日に行われた米露首脳会談後の会見で、プーチン大統領は「干渉は一切やっていない」と言い張った。

 ▼「ロシアが干渉する理由は見当たらない」。トランプ氏の発言は、自国の情報機関が下した結論を否定し、プーチン氏の肩を持つものだった。当然、米国内から批判が噴出していた。「綸言(りんげん)汗の如(ごと)し」。皇帝が一旦発した言葉は、汗が再び体に戻らないように取り消すことはできない。トランプ氏は中国の格言には興味はないだろうが。

 ▼ただロシアのサイバー攻撃に果たして、トランプ大統領誕生を後押しする力があったのか、依然謎である。たとえば、約10年前に英ケンブリッジ大学の大学院生が取り組んでいた心理学の研究を活用すれば、可能らしい。

 ▼大学院生は、インターネットの交流サイト、フェイスブックの利用者が「いいね!」ボタンを押すパターンを分析していた。するとチョコレート菓子の好みなどから、利用者の支持政党が判定できた。つまり、データを逆に使えば、効率よく特定の候補に誘導する情報を送ることができる。

 ▼毎日新聞の福本容子記者のコラムでこの技術を知った。福本記者は憲法改正の国民投票で利用される「空想話」を披露している。小欄は別の空想をする。憲法改正と日米同盟の強化を阻止したいどこかの国が、総選挙の最中にサイバー攻撃を仕掛けてきて…。

 


タグ:産経抄
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

無印良品が「道の駅」激戦区に、直売所で挑んだワケ [1)経営・ビジネス]

logo

 千葉の鴨川と言えば「海」というイメージが強いが、「大山千枚田」という棚田をはじめとして「山」にも恵まれている。その鴨川市の山の中に「無印良品」の良品計画が運営する「里のMUJI みんなみの里」が4月末にオープンした。

「里のMUJI みんなみの里」

 

 もともと、1999年に鴨川市が総合交流ターミナル「みんなみの里」として設置し、地元の農業従事者を中心に構成された「鴨川市農林業体験交流協会」が指定管理者となり、直売所などを運営していた。

 ところが、鴨川市、南房総市、館山市など安房地域は全国でも有数の「道の駅」激戦区。このところ、売上、訪問者数ともに減少傾向が続いていた。そこで白羽の矢が立ったのが「無印良品」だったというわけだが、きっかけとなったのは、良品計画の社員の一人が鴨川市に移住したことだった。

>>続きを読む

 

 

 

 


タグ:無印良品
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

トヨタとソフトバンクが狙う完全自動運転時代の王座 [1)経営・ビジネス]

JBPress

トヨタとソフトバンクが狙う完全自動運転時代の王座

【短期集中連載】次世代自動車産業で覇権を握るのは誰か(第4回)

2018.7.19(木) 田中 道昭
トヨタ、多目的自動運転EVを発表 物販やライドシェアも

米ラスベガスで開かれた家電見本市CESで「イー・パレット」を発表するトヨタ自動車の豊田章男社長(2018年1月8日撮影)。(c)AFP PHOTO / MANDEL NGAN〔AFPBB News

 自動運転技術を巡る競争激化を象徴するニュースが飛び込んできました。

 アップルで自動運転プロジェクトに関わっていた元社員が、アップルの技術データを不正に持ち出し、出国直前に逮捕されたというニュースです。この元社員、中国の自動運転のスタートアップ企業に転職することになっていたといいますから、FBIによる逮捕がもう少し遅れていたら、アップルの技術情報が中国企業に流出していたことは想像に難くありません。

 こうした違法な技術情報の奪取が企図されるほど、自動運転技術における競争は過熱化しているのです。

 そこでわれわれが気になるのは、「日本の企業は自動運転の世界をリードできるのか」ではないでしょうか。従来の自動車メーカーだけではなく、米テスラのような電気自動車(EV)に特化したニューカマーもいれば、グーグルやアップル、アマゾンなどのメガテック企業など異業種からの参入組もいるのが完全自動運転の世界です。

 日本の産業界をけん引してきた自動車メーカーがその中で埋もれてしまうようでは、日本経済の未来も一気に視界不良に陥ってしまいます。

 自動運転の世界で、日本の自動車メーカーはどこまで来ているのか。まずはトヨタ自動車の動きから解説してみましょう。

>>続きを読む

?

?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース