SSブログ

【カジノ法案】ミンミン0%矢田 フェイク週刊誌報道を信じ安倍総理を批判 [【動】国  会]

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

『海水功用論 附海浜療法』・・もともと国民の健康を向上させるのが目的だった海水浴

閉じる

【産経抄】7月17日

 物理学者の寺田寅彦に『海水浴』と題した随筆がある。明治14年の夏、父親に連れられて愛知県の海辺の町大野で過ごす場面で始まる。数え年4歳の寅彦は体が弱く、医師の勧めによるものだ。

 ▼まだ「海水浴」という言葉は一般的ではなかった。丸裸で海につかり体を鍛える民間療法は、「塩湯治」と呼ばれた。もっとも寅彦は、海を怖がって泣き叫ぶばかりだ。仕方なく宿で海水を沸かした風呂を仕立ててもらった。ひと夏の湯治ですっかり体が丈夫になった。

 ▼海水浴の歴史にくわしい畔柳(くろやなぎ)昭雄さんによると、当時愛知県病院長を務めていたのが、後に満鉄総裁や外相を歴任する後藤新平だった。病気の治療より予防に関心があった新平も、大野の塩湯治に目を付けていた。15年には、ドイツの医学書などを踏まえて『海水功用論 附海浜療法』を発表する。海水浴場として大野の発展にも力を尽くした(『海水浴と日本人』)。

 ▼もともと国民の健康を向上させるのが目的だった海水浴は、次第にレジャーの色合いが強まっていき現在に至る。「海の日」の昨日、日本列島各地は、軒並み30度を超える猛暑に見舞われた。いよいよ本格的な海水浴シーズンの幕開けである。

 ▼実は国内の海水浴客は、昭和60年をピークに減り続けている。レジャーの多様化が主な原因らしい。海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う。海の日の意義からも、海と親しむ機会を大事にしたい。波打ち際でスイカ割りに興じ、はしゃぐ子供の歓声をもっと聞きたい。

 ▼ただし、水の事故にはくれぐれも気をつけていただきたい。警察庁のまとめによると昨年、全国の海や川、プールなどで発生した水難事故による死者、行方不明者は679人にのぼっている。


タグ:産経抄
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【検証エコノミー】自動運転は自律判断できる段階に到達 地域限定で早期実現も [2)産業・技術]

閉じる

【検証エコノミー】自動運転は自律判断できる段階に到達 地域限定で早期実現も

自動運転レベルの定義

 

 交通事故の根絶や新産業の創出が期待される“夢の技術”自動運転。研究開発の積み重ねにより、車が自動で走り、曲がり、停止する技術では高い水準に到達した。今後は運転の主体がドライバーから車(システム)に移り、自律的に判断するという高度な段階に入る。自動車各社は人工知能(AI)の研究に余念がなく、対象地域を限定することで早期のサービス実施を目指す動きも出ている。(高橋寛次)

 センサーやカメラなどを多数搭載した電気自動車は、後部座席に乗客を乗せると運転手が操作しなくてもスムーズに発進。交差点では対向車が途切れると危なげなく右折した。横浜市で2月に行われた自動運転車両による配車サービスのデモンストレーションの光景だ。日産自動車がディー・エヌ・エー(DeNA)と組んで計画している。

>>続きを読む

 


タグ:自動運転
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ドライバーの運転パターンを記憶・反映する自動運転車 日産が開発  [2)産業・技術]

閉じる

ドライバーの運転パターンを記憶・反映する自動運転車 日産が開発 

日産自動車とDeNAが自動運転車を使った配車サービスの実験開始を発表し、走行デモンストレーションが行われた =2月23日、横浜市

 

 日産自動車が、ドライバーの運転パターンを学習する自動運転車の開発を進めていることが16日、わかった。自動と手動を切り替えられる車を想定し、自動運転時には人工知能(AI)が学習したドライバーの“癖”を反映して違和感を小さくする。日産は平成34年に完全自動運転車の展開を目指しており、これに合わせて実用化される可能性がある。

 交通事故の9割が人為的な過失によるものとされており、自動運転車が普及すれば、事故を大幅に減らせる見込み。ただ、いくら安全だとわかっていても、加減速のタイミングや曲がるときの位置の取り方といった運転パターンが日常的に感じる乗車体験とかけ離れていると、乗員は安心して自動運転に任せられない。

>>続きを読む

 

 


タグ:自動運転車
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ロールスロイスが空飛ぶタクシー実用化方針 英メディア報道  [1)経営・ビジネス]

閉じる

ロールスロイスが空飛ぶタクシー実用化方針 英メディア報道 

 英航空機エンジン大手ロールスロイスが2020年代前半にも「空飛ぶタクシー」の実用化を目指す方針であることが16日分かった。英メディアが報じた。

 「空飛ぶタクシー」をめぐっては、米配車大手ウーバー・テクノロジーズが23年に実用化する計画を掲げるなど、注目が高まっている。

 報道によると、ロールスロイスは最高速度250マイル(約400キロ)で約500マイル(約800キロ)の距離を飛行することを目指す。4~5人乗りの機体にするという。外部企業との提携で実現を目指す。(共同)

 

 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース