SSブログ

いわんかな#10-2 ゲスト高橋洋一【森友騒動と財務省問題の結論★国益のため財務省は解体へ】堤堯・高山正之・志方俊之・福島香織・塩見和子★ [★【動】IT番組★]

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

31年卒業大学生の4月時点内定率、大きく伸びる 前年比5ポイント増 [1)経営・ビジネス]

閉じる

31年卒業大学生の4月時点内定率、大きく伸びる 前年比5ポイント増

就職活動が解禁。「マイナビ就職EXPO 大阪会場」で、各企業のブースに集まる学生ら=3月1日、大阪市住之江区のインテックス大阪(前川純一郎撮影)

 

 就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京)は13日、平成31年3月に卒業を予定している大学生の今月1日時点の就職内定率(速報値)が19・9%だったと発表した。30年卒が対象だった前年同月より5・4ポイント増と大きく伸びた。

 内定率が高くなっている理由についてリクルートキャリアは「人手不足で早めに内定を出す企業が増えているが、全体的に高いのではなく、情報サービス業など一部の業界がリードしている」と分析している。

>>続きを読む

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【教育動向】「問いを立てる」ことから始まる大学選び 新学習指導要領 [❹教  育]

閉じる

【教育動向】「問いを立てる」ことから始まる大学選び 新学習指導要領

 高等学校の教育が、いま大きく変わろうとしています。

 これからの進路選択と高校での学びについて、新学習指導要領作成の中核的メンバーであり、教育改革全体の流れ・これからの道筋を詳細に解説した『「資質・能力」と学びのメカニズム』(東洋館出版社)の著者でもある奈須正裕先生にうかがいました。

「1点を争う」入試から「相談する」入試へ

 今後、大学入試は欧米のようにAO入試が主流になる見通しです。私立大学では、すでにAO入試等のいわゆる「秋入試」での入学者が、定員の50%に迫る勢いで増えています。

>>続きを読む

 

 


タグ:教育動向
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

民主党・菅直人内閣は「嘘も方便」とも思える閣議決定答弁書決定。

閉じる

【産経抄】4月14日

 希望の党という存在自体が、悪い冗談か嘘八百だったのか。同党と民進党が再結集し、5月上旬の新党結成を目指すという。昨年10月の衆院選で、希望の党は967万7524票の比例票を獲得している。理念や政策を信じて投票した多くの有権者は、詐欺に遭ったようなものである。

 ▼そんな希望の党の玉木雄一郎代表は11日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相をこう追及した。「総理が嘘をついているかもしれない。そういう疑念を持たざるを得ない」。テレビで国会中継を見ていて、鼻白んだ視聴者も少なくないことだろうと感じた。

 ▼果たせるかな、大阪府の松井一郎知事は12日のツイッターで、玉木氏をたしなめた。「希望の党は9条改正賛成、しがらみない政治、身を切る改革が公約だったのに、選挙後は知らぬ存ぜぬで民進党復帰って、貴方が人を嘘つき呼ばわりする資格はありません」。

 ▼国会と嘘といえば平成22年12月、民進党の前身である民主党の菅直人内閣が閣議決定した答弁書を思い出す。閣僚が国会で虚偽答弁をした場合、どんな政治的・道義的責任が生じるかについて「答弁の内容いかんによる」との政府の公式見解を打ち出したのである。

 ▼嘘も方便だと言いたいのか。折しもこの年秋の臨時国会では、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐり、菅内閣の嘘が厳しく追及されていた。菅首相は、中国人船長の超法規的釈放について「検察当局が国内法に基づいて粛々と判断した」と述べていたが、実際は法務・検察当局に釈放を求めていた。

 ▼希望の党は当初、安全保障関連法の適切な運営や憲法改正の支持を掲げていた。選挙目当ての嘘から出た実(まこと)でも、その路線を貫いていたら、こんな体たらくにはならなかったろうに。

 


タグ:産経抄
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース