SSブログ

「子ども食堂」の一番のごちそうもにぎわいである 4月6日

閉じる

【産経抄】4月6日

 作家の故久世光彦さんが語る幼い頃の思い出である。母親が毎朝炊くごはんに必ずオコゲが出る。それに塩を少しまぶし焼き海苔(のり)を巻いて、こっそり渡してくれた。

 ▼朝食前、姉や兄に見つからないように台所の隅で食べるのが、何よりの楽しみだったという(『昭和恋々』)。久世さんにとっての、「おふくろの味」であろう。もっとも近年、それを知らない子供が増えている。

 ▼中学3年のT君もその一人だった。母子家庭で、母親は昼も夜も仕事をしている。T君は毎日、500円ずつもらって、弁当を買って食べていた。子供の貧困問題に関心があった栗林知絵子さんは、ボランティア学生とともにT君に勉強を教えていて、その事実を知る。

 ▼T君のような子供に手を差し伸べようと、地域の仲間とともにNPO法人を立ち上げた。平成25年には、東京都豊島区で「子ども食堂」を始める。幼児から高校生まで、それまで独りぼっちで夕食を食べていた子供が集まってきた。温かい食事を無料で提供するために、食材の多くは寄付でまかなっている。

 ▼同じような食堂が、今や全国で2300カ所もあり、年間約100万人が利用していることが民間団体の調査でわかった。高齢者ら大人も受け入れ、地域交流の場となっている所もある。もっとも、食中毒やけがの対策など、いくつかの課題も浮かび上がってきた。多くの食堂が苦しい財政を強いられてもいる。

 ▼久世さんの本職は、テレビドラマの演出家だった。大ヒットした「寺内貫太郎一家」では、家族がちゃぶ台を囲んでワイワイ食事をしていると、必ず騒動が起きた。「子ども食堂」の一番のごちそうもにぎわいである。必要としている子供がいる限り、運営を続けてもらいたい。


タグ:産経抄
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

米当局、ソフトバンクに業務制限 投資会社買収で 中国との関係警戒 [1)経営・ビジネス]

閉じる

米当局、ソフトバンクに業務制限 投資会社買収で 中国との関係警戒

 英紙フィナンシャル・タイムズは5日、ソフトバンクグループが昨年、米投資会社を買収した際、米国の対米外国投資委員会(CFIUS)から投資会社の業務運営への関与に制限を受けていたと報じた。

 CFIUSは、外国企業による米企業の買収などについて、国家安全保障上の問題がないかどうかを審査する機関。ソフトバンクの孫正義社長は2016年末、大統領就任前のトランプ氏と会談し投資計画などを表明、評価されていた。

 CFIUSとの合意で買収先の米投資会社フォートレス・インベストメント・グループの業務に影響を及ぼすことが制限され、同社の所有にとどまっているという。

 ソフトバンクは、中国の電子商取引(EC)最大手アリババグループの筆頭株主。アリババの傘下企業は今年1月、CFIUSの介入で米送金大手の買収計画を断念している。CFIUSは今回の業務制限でも、中国との関係を警戒しているとみられる。(共同)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

共働き家庭の悩み「子どもの勉強」に対する関わり方のコツ [❹教  育]

logo

 こんにちは、小川大介です。

 「ビジネススキルを活かして楽しむ脱力系子育てのススメ」、今回は特に、共働き家庭に役立てていただけそうな話をさせていただきます。

 テーマは、「時短子育て術」です。

(iStock/DmitriMaruta)

共働き子育て家庭はみんな悩んでいる

 仕事を少しでも早く仕上げようとがんばって、疲れを感じながらも子どもの様子が気になるので足早に帰宅してみると、ソファに寝転んでゲームに興じている子ども。

「理科の宿題は終わったの?」
「まだー、これからやるよー」
「ママが帰ってくるまでに終わらせておいてって言ったじゃない」
「だって、どこにあるかわかんなかったんだもん!!」
「昨日ここに置いとくからねって言ったでしょ」
「そんなの知らない!もうやりたくない!」

 毎日がこんなくり返しです、とご相談を受けることがよくあります。相談くださるお母さんの表情には、うちの子はなんでできないのかしらという腹立たしさと、まだ子どもなんだからそばにいてあげた方が本当はいいよねという、申し訳なさとが同居しています。

>>続きを読む

 

 

 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

受験生必見、入試問題原著者の逆襲 [❹教  育]

JBPress

受験生必見、入試問題原著者の逆襲

早稲田の考え抜かれた出題とお粗末すぎる受験産業の対応

2018.4.6(金) 伊東 乾
英外相、人型ロボットと対面 早稲田大学訪問で

早稲田大学の喜久井町キャンパスで、人型ロボット「Wabian2」を見学する、英国のボリス・ジョンソン外相(中央、2017年7月20日撮影)。(c)AFP/Eugene Hoshiko〔AFPBB News

 今年の2月20日前後だったか、ツイッターで知らせてくださる方があり、私の文章が早稲田大学文学部の入試問題として出題されたらしいことを知りました。

 追って、3月に入った頃でしたか、武士の情けであえて名前は伏せますが、ある受験産業から、問題をネットにアップしたいので、その承諾の著作権確認の問い合わせが、メールと封書でありました。

 メールも封書も「伊藤先生」と、私の苗字が誤字で記されていました(苦笑)。

 「そういう注意力の程度での受験指導だったら、ろくなことないんじゃないですか?」と過不足ないコメントとともに、オーケーの返事を送りました。「赤本」の類からも著作権の問い合わせが来ていました。

 実際ネットに、これは読売新聞のサイトのようですが、問題(参照=http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/18/sokuho/waseda/1292977_5413.html)が出ていますが、読売から問い合わせがあった記憶はありません。

 この出題には、私の「なぜ猫は鏡を見ないか」(2013年1月26日刊)から取られているので、著作権の確認が来るわけですが・・・。

 読売新聞東京本社、このリンクについては著作権管理はどうなってるんですか?

>>続きを読む

?


タグ:入試問題
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

中国軍首脳、3日で台湾を占領できると豪語 [2)世界・軍事]

JBPress

中国軍首脳、3日で台湾を占領できると豪語

メッセージは日本にも向けられている

2018.4.5(木) 北村 淳
台湾、春節前の軍事演習実施 外部からの侵攻を想定

台湾・花蓮の陸軍基地で毎年恒例の軍事訓練を行う台湾軍の兵士ら(2018年1月30日撮影)。(c)AFP PHOTO / Mandy CHENG〔AFPBB News

 トランプ政権は「国家安全保障戦略」や「国防戦略概要」などによって、中国との対決姿勢すなわち「中国封じ込め」へと戦略を変針した。そしてトランプ大統領はティラーソン国務長官を解任し、強硬派といわれているポンペオCIA長官を新国務長官に据えた。引き続き陸軍中将マックマスター国家安全保障担当大統領補佐官を解任し、後任に対中強硬派かつ新台湾派のボルトン前国連大使を据えた。さらに、アメリカ政府高官による台湾訪問を解禁するための「台湾旅行法」を制定した。

 このような動きに対して中国人民解放軍首脳は、中国軍は3日間で台湾を占領することができると台湾と米国を恫喝している。

全面攻撃による軍事占領は現実的ではない

 南京軍区副司令員、王洪光中将によると、中国軍は6種の戦い方(火力戦、目標戦、立体戦、情報戦、特殊戦、心理戦)を駆使することにより、台湾を3日で占領してしまうことができるという。

>>続きを読む

?


タグ:中国
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース