SSブログ

【頑張れ日本!】12.23 桜大忘年会[桜H29/12/15] [◆【お知らせ】◆]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

反原発裁判官はヒーローの仲間入り 12月15日

閉じる

【産経抄】反原発裁判官はヒーローの仲間入り 12月15日

 「伊方原発運転差し止め」のニュースは、専門家にとっては「想定外」だったようだ。速報が入った瞬間、近くにいた司法と科学担当の記者は絶句した。

 ▼両方とも門外漢の小欄も、広島高裁の決定には首をかしげるばかりである。福島第1原発事故の教訓を踏まえて、世界一厳しい基準が新たに策定された。伊方3号機は新基準に基づき、原子力規制委員会の安全審査に合格している。

 ▼3月の広島地裁の決定では、規制委の判断に「不合理な点はない」としていた。では、広島高裁は何を問題視したのか。持ち出してきたのは、伊方原発から130キロ離れた阿蘇山で約9万年前に起きたとされる巨大噴火である。

 ▼噴火により火砕流が伊方原発の敷地に到達する可能性が小さくないから、「原発立地としては不適当」と指摘した数万年に1度の規模の巨大噴火ならば、原発の有無にかかわらず、西日本全体が壊滅状態となる。ばかげた議論というしかない。

 ▼決定に従えば、火山国の日本ではどこにも原発が造れなくなる。今後のエネルギー政策を左右しかねない、重みを持つ。にもかかわらず、運転停止期間を「来年9月30日まで」と逃げ道も残した。証拠調べが十分に行われないまま判断する「仮処分」を理由とした。稼働停止によって、毎月35億円が失われる。誰が負担するのか。疑問を挙げれば、きりがない。

 ▼原発をめぐる裁判では、これまで判断が分かれてきた。運転差し止めを決めた裁判官は、左派メディアからヒーロー扱いされる。広島高裁の野々上友之裁判長(64)も晴れて仲間入りを果たした。今月下旬に退官を迎えた後、どんな活躍をされるのか。なぜか、前川喜平前文部科学事務次官の顔が目に浮かんだ。

 


タグ:産経抄
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

習い事で早期英才教育?翻弄される現代の親子 [❹教  育]

logo
毎月のように、新しい子育て本、教育本が書店に並ぶ。教育熱心な親、子育てに悩む親がそれだけ多いということなのだろう。
教育に関してはさまざまな考え方があり、どのような考え方を選ぶかは各家庭の裁量だ。ただ、一つの考え方に固執するよりも、他種多様な手段・方法・考え方を知って選択肢を持っておきたい。正解はないが、結果はあるのが子育て。あなたは親としてどう子どもと向き合いたいだろうか。この連載では、教育関連本を出版した著者の方たちにインタビューしていく。

 現代の教育現場で何が起こっているのか、親はどう子育てに向き合えば良いのか。多数の著書で親の気持ち、子どもの気持ちに向き合ってきたジャーナリストのおおたとしまささん。おおたさんが今年出版した一冊が、『習い事狂騒曲 正解のない時代の「習活」の心得』(ポプラ新書)だ。

今の親世代が子どもだった頃よりも、「習いごと」の種類は多様化。習得する内容もレベルが上がっている。習いごとは今や、お受験と同様に大きな関心事になりつつある。現代の親子にとって、習いごととは何なのか。幸せな体験にするためのコツはあるのか。おおたさんに聞いた。

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

南シナ海問題に対するトランプの「仲介申し出」の意味 [2)世界・軍事]

logo

 ウォール・ストリート・ジャーナル紙が「トランプの南シナ海メッセージ;彼はアジア旅行でいくつかの重要な道標を立てた」との社説を11月16日付けで掲載、トランプの南シナ海問題での発言を評価しています。社説の要旨は次の通りです。

5second/Nastco/design56/dan4/Booka1

 

 トランプ大統領のアジア旅行のテーマの一つ、南シナ海問題は、北朝鮮問題の陰であまり報道されていない。しかし、トランプは、ベトナムとフィリピンでは重要な道標を立てた。

 ここ5年、中国は人工島に軍事基地を作り、緊張を高めてきた。昨年、国連の裁判所は、中国の主張が国際法に違反するとした。しかし、中国の船舶は、領土と経済的権利を主張する他の6か国の船舶への嫌がらせを続けている。

 トランプはダナンでのAPEC会合のスピーチ(11月10日)で、領土拡張が地域の安定への脅威であると指摘し、「我々は法の支配、個人の権利、開かれた海路を含む航行と上空飛行の自由のような、我々すべてに利益をもたらしてきた原則を守らなければならない。これらの原則が安定を作り、信頼、安全保障、繁栄を諸国にもたらす」と述べた。

 

 

 

 


タグ:南シナ海
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

米国で急成長のコンビニ型医療、保険も提供へ [1)経営・ビジネス]

JBPress

米国で急成長のコンビニ型医療、保険も提供へ

ドラッグストア最大手のCVSヘルスが医療保険大手エトナ買収

2017.12.15(金) 堀田 佳男
米ドラッグストア大手が医療保険エトナを7.8兆円で買収

米大手ドラッグストアCVSの店舗。米首都ワシントンで(2017年12月3日撮影)。(c)AFP/MANDEL NGAN〔AFPBB News

 米国のヘルスケア業界に先週、新たな動きがあった。日本ではまだ見られない動きで、今後関心が高まりそうだ。

 米ドラッグストア最大手のCVSヘルス(以下CVS)が医療保険大手のエトナ(業界3位)を買収すると発表したのだ。この動きは日本で言えば、マツモトキヨシがライフネット生命を買収するということに似ている。

 両社が買収を完了させるのは2018年下期になる予定で、買収額は675億ドル(約7兆6000億円)と巨額で、統合されれば今後日本にも影響が出てきそうだ。

 今回の動きは単に「薬局が保険会社を食った」というだけではない。そこから先を見据えた業界の動きがあるのだ。何があるのかを見ていきたい。

>>続きを読む

?

?

?

?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

AIや機械にはできない仕事で強みを発揮できているか [1)経営・ビジネス]

JBPress

AIや機械にはできない仕事で強みを発揮できているか

第99回 人間にしかできない感情的価値の提供を考える

2017.12.15(金) 藤田 耕司
AI同士が「直接対決」 ロボットの未来について議論

議論する人工知能の「ハン」(左)と「小度」(右)。中央は人間の司会者(2017年9月8日撮影)。(c)CNS〔AFPBB News

 前回に引き続き、今回もAIに関するテーマでお話ししたい。

 AIや機械の台頭により人間の仕事が奪われるといった話は頻繁に聞くようになったが、では、どういった仕事であればAIや機械に取って替わられにくいのか。

 私は経営心理士として企業の経営を数字と心理的側面から分析して経営改善を行うコンサルティングを行っている。

 そういった経営改善の関わりの中で感じるのは、これからの時代、感情的価値の提供が人間の仕事としてクローズアップされるのではないかということである。

>>続きを読む

?


タグ:AI時代
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース