府内城(大分県)。石垣の下に「犬走」が回っている。平城の石垣にはこのような犬走を設けることがある。写真/西股 総生(以下同)

(城郭・戦国史研究家:西股 総生)

城のことはよく知らないのだけれど、ちょっと気になる。
どこをどう見たら面白いのか、よくわからない。
そんなはじめて城に興味を持った人や、もっとよく知りたい人へ、
城の見方、楽しさを伝える書籍『1からわかる日本の城』。
専門用語や歴史の解説ばかりでない、見分けるコツが書かれた本は、「今までになかった」と、城マニアからも注目されています。
今回はその中から知っているようで知らない、城の話をご紹介します。

「オマケ」だってあなどれない

 城には、いろいろとオマケのようなパーツがくっついていることがあります。たとえば、石垣と堀との間に、狭い通路のようなものが設けられていることがあります。これを犬走(いぬばしり)といいます。石垣を築くときの作業用の足場を、そのまま残してあるようなもので、石垣や堀のメンテナンス、見回りなどに重宝します。

>>続きを読む