SSブログ

【日本人の心 楠木正成を読み解く】第3章 維新回天の原動力(6) [◉日本流を考える]

【日本人の心 楠木正成を読み解く】第3章 維新回天の原動力(6)

【日本人の心 楠木正成を読み解く】第3章 維新回天の原動力 ●(=■6)「周旋家」 湊川神社創建に尽力
伊藤博文が寄進した石灯籠(左)。台座に載せられ、他の灯籠より高い =神戸市中央区の湊川神社(恵守乾撮影)
 ■「周旋家」 湊川神社創建に尽力
 台座も合わせると、高さが3メートルほどもある。楠木正成(くすのき・まさしげ)を主祭神とする湊川神社(神戸市中央区)の境内の一角にあるのは、正成を崇敬した初代総理大臣・伊藤博文が明治時代に寄進した石灯籠だ。長州藩出身で初代兵庫県知事も務めた伊藤は、同神社の創建に最も尽力した「志士」である。
 「神社の創建に一番大きく関わった人物。伊藤博文がいなければ、神社は今のような形になっていなかったかもしれない」
 同神社の垣田宗彦宮司はそう語る。明治天皇が正成を祭る同神社の創建を命じたのは、明治への改元を控えた慶応4(1868)年4月21日。「創祀御沙汰(そうしごさた)」は最大限の賛辞とも呼べる表現で、理由を以下のように記す。
>>続きを読む

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

Facebook コメント